1983年のファミコン発売から2006年wiiまでの23年間のゲームソフトをリストアップ。
え?もういい?そんなことはありませんね。まだまだ遊んだ事の無いソフトがあるはずです。
最近のゲームは複雑で楽しむまでに時間がかかるものが多いですね。
今やゆったりしていた昔とは違います。
実は忙しい現代において遊ぶのに適したゲームはむしろ底の浅・・・、シンプルなレトロゲームなのです!
今のゲームは複雑であるが故に修得するまでに時間がかかり、慣れたら慣れたでズッポシハマリ、様々なものを棒に振りかねないのですから!
レトロゲームがプレイしたいからといってなにも10分ほどで気が済むようなプレイ体験の為に古いハードをわざわざ買う必要はないのです。
なぜならお手持ちの型落ちプレイステーションにてミュージアム、アンソロジー、クラシックという寄せ集め・・厳選されたタイトル集で遊ぶことができるのですから。
純正の本体は減ってきていますがそれをいいことに様々な互換機が発売。
頭に「う」を付けたくなるなど、その実力をいかんなく発揮する「互換機」も。
なかなかその信頼に足るものが無いのが実情。
自身は「FC TwinⅡ」を使用していますがamazonでの評判はいま一つなようです。めずらしくアタリをひいたと?
レトロゲーム復活剤・・・ネーミングがいいですね。ソフトのムキだしの基盤は汚れますしサビるんですね。お手入れにはかかせません。
だれですか?
とか言ってる人はぁ・・・
いづれ買えるんです。
そう・・・テンションが下がったときに。
最高のテンションで買えたハードだけが心に残るんです。 だからこれだけのレトロマシンが今なお我々の心をワシ掴みにしているのですから!
したがってPS5は・・・・。
![]() PS3 | ![]() Xbox360 | ![]() WiiU |
これらのハードが発売されたのもついこの間のような気もしますが・・・時の過ぎる事のなんと早い事でしょう。WiiUなら5000円以下で入手可能ですよ。2016年頃は50000円以上しました。2019年には1/10の5000円で目撃。いやーなんというか。
我々、歴戦のレトロ愛好家はいまのPS5の過熱ぶりは一過性のものであることを知っているのです!
・・あっ抽選はずれた!おのれーーーーー!
なんと今週のPS5の出荷はSwitchを上回りました! PS5についてはすっかりネガティブな書き込みばかりですが・・・実際はどうなのでしょうか。少なくともこの調子で増産を増やしていけば人気を取り戻すはずです! え?もう遅い? そんな!
9月3日から9月10日までのハードウェアの売り上げが発表されました・・・・。衝撃的です。
あれほどヤフーニュースでしつこいくらい家電量販店の抽選情報を流し、当たりくじがあるかのようにみせていましたが実は当たりがほとんどなかったという・・・。
円安も影響しているのでしょうか・・・日本に売っても利益が下がると?
しかし見てください!日本が誇る任天堂を! ここぞとばかりに大量に卸してくださいました。ちなみにこの期間にはスプラテゥーン3が発売されました。
日本で大量に売れているというのが気分がいいですよね! この発表に他国が「どうした!?なにがあった?日本」とか言ってるかも。
ゲームといえば任天堂。 あのファミコン時代の栄華がついに戻ってきましたね。
「部材の確保はどうしたぁ!?」などという怒号が聞かれる内はまだいいのです・・・。それより恐ろしいのは供給されなくても文句がなくなったときです。
しかしその兆候は少しづつですが忍び寄っている可能性もあるのです!!
ソニーも「一時離れたユーザーもどうせFF16が発売されたら戻るわ」などとあぐらをかいていると足元をすくわれるかもしれません。
注目すべきはX-boxシリーズS/Xの日本での売り上げです。このグラフではどちらが売れているのか判断できないのですが、Sの可能性もあります。シリーズSのほうは比較的在庫があり、「ゲームパス専用」として購入するユーザーも多いのかもしれませんね。
ゲームパスの凄まじさは海を超え、ここ日本でも話題に。ユーザーの口コミを侮ってはなりません。
発表された新PS PLUSに絶望したユーザーが鞍替えする可能性もなくはないですね・・・。え?してる? そんな!
SWITCHを見て、日本市場は実はゲームが売れる市場だとXBOX陣営が判断したのか・・・。 強力なゲームパスを武器にソニーなどもはやアウトオブ眼中し、SWITCH勢力に殴り込みをかけているくらいの勢いでくる可能性すらありますね・・・!
各陣営の動きに今後も目が離せません!
ソニーは7月23日~30日に引き続き、8月の一周目(~6日)で高い供給量を堅持してくださいました!
先週より若干減りましたが、それでも部材が確保できたというのはウソではないようです。
FF16が発売されるころには生産が安定してくればいいのですが、果たして・・・。
ようやくきました。PS5普及の大きな波が!7月23日から30日のPS5の出荷台数が39362台。今年最高を記録しました!
「部材調達のメドがついた」と、言っていたのはウソではありませんでした。
こうなってくると年末商戦あたりはどれほど出荷してくださるのか・・・考えただけでも夢が膨らみますね!
とはいえ・・・これまでローンチ時の需要に応えられなかったハードは軒並み没落しました。 セガサターン、ドリームキャスト。WiiU・・・。
しかしソニーには子飼いのソフトハウスにてAAAタイトルを量産する力業がありますし。
それに来年出るであろうFF16が控えています。どれほどの巻き返しを見せつけてくれるのか注目しましょう。
ヤフーニュースで抽選情報があれだけあがっていながら今週この数は・・・・!?なんとXboxよりも少ないとわ・・・。
あまりにもこの状況が長引けばいくら次世代機PS5といえども陳腐化が懸念されます。
これは大幅に性能アップさせたPS5proで仕切り直し、なんかがあるかもしれませんね。買えないからといってあまり悲観する必要はないかもしれません。みんな買えないわけですから。
2022年4月14日:苛立ちを募らせる日本ユーザーの声に危機感を覚えたのか最近はまた日本への割り当てを増やしたソニー。
「もう熱は冷めたわ」「ゲーミングPC買いました」という声は確実に届いていると思われます。
ただ、このせいで本命のアメリカ市場をXbox勢に奪われる形になってしまったのは皮肉というほかありません。ソニーも血を流しているのです!
日本への割り当てを増やしてくださったソニーへの恩義に報いるにはPS5対応ソフトをどんどん買う他ありません!
ただ・・PS5本体が転売ヤー様ではなく、ユーザーの手にあればいいのですが・・・。
2022年1月23日:前回、4万台を超えた供給量に歓喜したのも束の間・・・やはりこうなってしまいました。
この半導体不足がいつまで続くのか・・・今年一杯どころか来年も続く見通しとのこと。
そんなことをしている間に通信速度は6Gとなり、すべてがクラウドでまかなえるようになればゲームハードなどガラクタ・・・・にならなければいいのですが・・・。
-----------------------------------------------
期待させるだけさせといて蓋を開けてみればとんでもないブツだった・・・。
誰しもが経験するあの苦い思い出。恨みを忘れないよう・・・いえ!自衛の為には学ぼうではありませんか。
ゲーム界に絶望していた自身が再開するキッカケとなった思い出深い神ゲー、Last of us。その続編の開発が進行中!1をおさらいし、備えようではありませんか。
国産オープンワールドRPG「ドラゴンズドグマ ダークアリズン」PS4リマスター版ではなく、お値打ち価格(300円)のPS3版をプレー。充分。
世界1売れたオンラインゲームGTA5。どこにそんな魅力が?軽い気持ちで参加した管理人が時に痛い目に、時に大恥をかきつつロスサントスの地に足を落ち着けるまでを描く。
見せてもらおうか、バンナムの、ガンダムゲーの面白さとやらを。
い、いや、やっぱやめとこうか。
現代では考えられないほどの粗悪ソフトが横行していた時代を苦しみながら生きる兄弟の物語。
アレとは違い、レトロはまだ終わってはいませんよ。延命?いえ、進化し続けていくのです。
2018年9月20日コロンバスサークル
2010年に海外で発売された同作品に大幅なアレンジを加え、新たに生まれ変わって登場!
2017年11月30日BLAZEPRO
超高値を付けていたレアレトロを再販して下さる男気に何かを感じたなら買いかもしれません。
シュールすぎるパッケージの絵はともかく、ファイナルファイト風のやり応え十分なアクション!
2017年6月30日コロンバスサークル 対応機種:スーパーファミコン
あの大人気シリーズ、「改造町人シュビビンマン」が20年の時を超え、6月30日より発売。
うれしいではありませんか。未だにスーパーファミコン対応のソフトを作って下さるなんて・・・。
2016年10月6日コロンバスサークル 対応機種:ファミリーコンピュータ
最後のファミコンソフトが発売されてから30年・・・新作が発売。限られた性能の中で職人達が繰り出す技術はファミコン世代のみが楽しめる。
アマゾンレビュー23件☆4.1
「今30代〜40代の、ドンキーコングから始まったファミコンをリアルタイムで体験してきた世代で、ファミコンソフトの技術的な進化を楽しみながら遊んでいた人にピッタリなファミコンソフトだと思います。」