

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | 感想 |
| ビクトリーゴール1995年1月20日セガ |
![]() | ぺブルビーチゴルフリンクス~スタドラーに挑戦~1995年2月24日セガ 「パソコン版よりいいんじゃないか」「ハードの力は偉大」ファミ通レビュー7,7,7,6 |
| 完全中継プロ野球グレイテストナイン1995年5月26日セガ |
| バーチャルバレーボール1995年7月21日イマジニア 「昇竜拳を出せるのも親指の皮がムケる私にはAクイック出すのも命がけ」ファミ通レビュー6,8,5,5 |
![]() | 実況パワプロ野球95開幕版1995年7月28日コナミ 「サクセスモードがない所がすごく痛い。」 |
| テレビアニメ スラムダンク I Love Basketball1995年8月11日バンダイ 「古いハードと侮るなかれ、意外にいいです。ちゃんと操作を覚えれば、スクリーンアウトやしつこいディフェンス、フェイクなど、思ったより高度な試合を展開できることでしょう。」 |
| マスターズ 〜遙かなるオーガスタ3〜1995年9月22日T&Eソフト 「いままでのサターン版はもっさりしてたけどこんどのやつはなかなか快速」「どんどんグラフィックが進化していく」ファミ通レビュー7,7,7,7 |
| セガ インターナショナル ビクトリーゴール1995年10月27日セガ 「音楽も本当に爽快で、サッカーの全てのよさを表現しているビデオゲームです。単純な操作から繰り出されるオーバヘッド、スライディング、ヘッド、いつまでも美しい作品。」 |
![]() | バーチャルオープンテニス1995年10月27日イマジニア 「選手の動きは笑っちゃうほどリアル。よくできてるぞ」「シミュレーターとかではなく、遊びやすく作られているのがマルっす」イマジニアを認め始めたファミ通レビュー7,6,7,7 |
| 野茂英雄ワールドシリーズベースボール1995年11月17日セガ 「野茂の投球フォームはそっくりで笑う」「ちょっと道理に合わない打球もあるが画面全体からかもし出される大リーグらしさと演出でカバー」ファミ通レビュー6,8,7,8 |
![]() | 燃えろ!!プロ野球951995年11月22日ジャレコ 「ナウなムードのバッティング、ピッチングシーンからフィールド画面に切り替わったとき、グラフィックのあまりの違いに愕然としてしまった」ファミ通レビュー6,4,5,5 |
| NBA JAM トーナメントエディション1995年12月1日アクレイムジャパン 「バスケの面白いところだけを抽出してて○」「顔面が強調されることで実在の選手っぽさと、胡散臭さが強調されていて、じつにアメリカ的雰囲気」アメリカにある種の感情をお持ちのファミ通レビュー6,7,6,7 |
| ハットトリックヒーローS1995年12月1日タイトー |
| ザ・ハイパーゴルフ 〜デビルズコース〜1995年12月15日ビック東海 「ゴルフが炎に包まれたり、ワープしたり」「苦労もぶっとぶハイパーショットが打てる」「邪道だけど一発逆転できるのは面白い」ファミ通レビュー6,7,6,6 |
| 松方弘樹のワールドフィッシング1996年2月2日メディアクエスト |
| シーバスフィッシング 1996年2月23日ビクターエンタテインメント 「おそろしく簡単に魚がかかっちゃう」「おもしろいように釣れる」「けっきょくファイト時はメーターだけをみている」などファミ通レビュー9,5,6,6 |
![]() | FIFAサッカー'96 1996年3月15日エレクトロニック・アーツ・ビクター 「どでかいフィールドの圧倒的スケール感がいい」「カメラアングルがいくつもあるがそれもイマイチ」「初心者でもおそらくホイホイプレー」ファミ通レビュー6,7,6,5 |
| フィッシング甲子園 1996年3月15日キングレコード 「もどかし~番組っぽい進行なのはいいけど。」「ノルマがキツすぎる」「釣り初心者でも楽しめるようゲームゲームしたカンジ。だったらもう少しガシガシ釣れるようにしてもよかったのでは?」ファミ通レビュー5,4,6,5 |
| ビクトリーゴール'96 1996年3月29日セガ 「内容はビクトリーゴールワールドワイドエディションとほとんど変わらない。違う所は選べるチームくらい。」 |
| NFLクォーターバッククラブ'96 1996年3月29日アクレイムジャパン 「選手もフォーメーションも細かく設定してあるので詳しい人ほど楽しめる。歴史上の50試合を再現できるモードなどファンなら狂喜ものかも」「フォーメーションの数はめちゃくちゃ多くて素人にはキツイ」ファミ通レビュー6,7,6,5 |
| ワールドカップゴルフ・イン・ハイアット ドラドビーチ 1996年3月29日ソフトビジョンインターナショナル 「用意されている絵が数枚しかないため、ボールが画面のはるか彼方に落ちたり、ショット時にプレーヤーが画面から半分切れてたり」「ムービーでオオオと驚いてしまったけれどプレー中の画面のほとんどが取り込みの一枚絵。ギャップが大きい。」ファミ通レビュー6,7,5,5 |
| デカスリート 1996年7月12日セガ 「とにかく練習と素質がものをいうゲームですのでライトユーザーにはお勧めできませんが、一度はまってしまえば数年間に渡って遊ぶことも可能となるゲームです。陸上競技ゲームの決定版」 |
| グレイテストナイン'96 1996年7月19日セガ 「リアルでカッコいい野球ゲーム。」「野球ゲームというよりシミュレーター。ファミスタとは相反する。野球そのものが好きな人はハマるはず」「エディットで超細かい設定が可能なので感情移入度は抜群」ファミ通レビュー6,7,7,8 |
![]() | ビッグハート ベースボール 1996年8月2日アクレイムジャパン 「キレイなグラフィックはイカす。ただ打つ、投げる、走るといった野球の根本部分が楽しくない」「いちばん重要な操作性に難アリ」「何から何まで英語英語なんだよなぁ~」ファミ通レビュー6,5,6,6 |
| マジック・ジョンソンとカリーム・アブドゥール・ジャバーのスラムジャム'96 1996年8月9日BMGビクター 「でっかい選手の迫力のスラムダンクがみれる。だがそれでどれだけゲームが進化したかっつーと疑問」「実名を使った選手が少ないのは寂しい」「コンピはある程度賢く動いてくれるしシュートも適当ではいっちゃう」ファミ通レビュー5,6,7,6 |
| ジャパンスーパーバス クラシック'96 1996年8月23日ナグザット 「パスプロを目指すというファンの心をくすぐるストーリー性。」「シミュレーターというよりゲームゲームした感じ。読み込みの回数が多いのは閉口」「蛙やミンミン蝉の鳴く音など臨場感もなかなか。致命的なのが読み込み」ファミ通レビュー6,4,5,4 |
| トーナメント・リーダー1996年8月23日ビクターエンタテインメント 「力加減のガイド具合とかクラブ選択もほとんどおまかせでストレスなくラウンドできてしまうのがうれしい」「シミュレーター的要素は薄く、面倒なことを極力排除してとりあえずボタンを押しているだけで誰にでも遊べるゲームになっている」ファミ通レビュー7,6,7,5 |
| ストライカー'96 1996年8月30日アクレイムジャパン 「展開がスピーディーなことは評価できる」「スピーディーというか速すぎ。スライディングボタンを連打すると5,6人がものすごい勢いですべり込み続けるのには笑いがこみ上げる」「選手全員が一丸となってドカドカ飛ぶ様は大爆笑。これはもうスピーディーという言葉がウソになる。」 浜村通信をウソ付き呼ばわりする図をあえて見せ、風通しの良さを見せつけることにまんまと成功したファミ通レビュー7,4,4,7 |
| オリンピックサッカー1996年8月30日ココナッツジャパンエンターテイメント 「いまのレベルでは目立たないね」「異常に慣性の働く選手たち。動かしている選手が勝手に切り替わるので試合にならない」「非常にプレーしにくい」ファミ通レビュー5,4,5,5 |
| アクチャーサッカー1996年10月4日ナグザット |
| ワールドシリーズベースボールII1996年10月25日セガ 「選手の動きがとてもなめらか」「打った直後の画面の切り替えが雑」「投手の球がたまにスゴイ曲がり方をするのが気になる」「球場の作りこみの凄さにただならぬモノを感じる」ファミ通レビュー6,6,6,6 |
| NFLクォーターバッククラブ'97 1996年11月22日アクレイムジャパン 「パッパっと戦略を決められ、試合の流れもスピーディー」「最高12人まで同時にプレーできるのはシステム的にスゴイ。」「横からの視点よりゴールに向かう視点のほうが迫力があっていい。とくに数ヤード走れたときは気持ちがいい。選手がデカイせいかグラフィックが粗く、パスの繋がりとかが把握しにくい。」ファミ通レビュー6,6,6,6 |
| ビクトリーゴール WORLD WIDE edition1996年11月29日セガ 「音楽がすばらしく、聴きながら試合をするとノリノリになれる(笑)カメラアングルを"縦"にした時は操作しやすいんだけど、"横"にした時はめっちゃ操作しづらい(苦笑) そこだけが残念。」 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |