PSPアクションゲーム一覧
PSP ロックマンロックマン ドラゴンボールZ ナルト 真三國無双2ndエボリューション
PSP 極魔界村 ボクサーズロード2 メタルギアソリッドポータブルオプス
PSP GTAリバティシティストーリーズ 悪魔城ドラキュラXクロニクル サイレントヒルゼロ
PSP ディシディアファイナルファンタジー 無双オロチ魔王降臨 モンスターハンターポータブル2ndG
PSP 北斗の拳 真三國無双マルチレイド ドラゴンボールエヴォリューション 戦国バサラ
PSP 三國無双5 アサシンクリード 喧嘩番長 リトルビッグプラネットポータブル
PSP グランドセフトオートチャイナタウンウォーズ ゴッドイーター 天誅紅 真三國無双エンパイア
PSP クロヒョウ モンスターハンターポータブル3rd ゴッドオブウォー キングダム
PSPレースゲーム一覧
PSPスポーツゲーム一覧

PSPアクションゲーム2008年26件

無双OROCHI
無双OROCHI

2008年2月21日コーエー
武蔵ばっか使ってましたね...なつかしー!!
アマゾンレビュー56件☆3
「「敵将討ち取った」の声が出るようになりましたし、カットインイベントの部分にもきちんと声が入っています。グラフィックもとても綺麗です。なによりも爽快感が上がっていて楽しいです。」「わらわら出てくる敵将、エリアを移動してもロードにならないステージ・・これも技術の進歩なんですね」


モンスターハンターポータブル2nd G
モンスターハンターポータブル 2nd G

2008年3月27日カプコン
アマゾンレビュー684件☆4
「新システムのオトモアイルー。おまけ程度のシステムかと思いきや、けっこうイイです☆性格や攻撃傾向でなかなか個性も出るので一匹ごとに愛着が湧きます♪あと、メディアインストールはすごく便利。読み込みは2ndの2倍以上(比べてみました)でストレス激減★2ndで最上強化した武器も、G級クエの導入でさらに派生があります♪飽きない狩り生活にどっぷりはまれますよv」


トゥームレイダーアニバーサリー
トゥームレイダーアニバーサリー

2008年3月27日スパイク
アマゾンレビュー12件☆4
「まずグラフィックがPSPソフトの中でもトップレベル。他の据え置き型ハードではあたりまえのグラフィックもPSPで見せられるとララの美麗さにしばしウットリ。ついでにララのアクロバティックな新規動作にもウットリ。」


デッドヘッドフレッド 首なし探偵の悪夢
デッドヘッドフレッド〜首なし探偵の悪夢〜

2008年3月27日D3パブリッシャー
アマゾンレビュー10件☆4.2
「各所に散りばめられたシモネタ、安易なスプラッタなどB級臭が色濃く漂っている本作ですが、かなりハマりました。ただし、難易度は高めです。そらもう、ポンポン死ぬ。ザコ敵の行動パターンが妙に頭が良く、優先的に後ろに回り込むので、複数に囲まれたら既に死亡フラグが立つ。スタートから死んで覚えるタイプのゲームなので、ボス戦よりザコ戦で死ぬ。」


海腹川背 ポータブル
海腹川背Portable

2008年3月27日マーベラス
アマゾンレビュー111件☆1.4
「体験版配布時に、ゲームとして成り立たない程の大量のバグが発見され、ユーザーの方々から会社へ報告されるも
修正される事なくそのまま強行発売…」「これだけのバグが体験版で報告されているのにも関わらず、修正せずにそのままの状態で(しかも仕様という醜い言い訳)発売してしまうという悪質商法はどうみても我々消費者を舐めているも同然。」


ブリーチ ヒート ザ ソウル5
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル5〜

2008年5月15日ソニー・インタラクティブエンタテインメント
アマゾンレビュー11件☆3

「面白いけど発売までのスパンが短すぎる。なんで新作をホイホイ出すの?スグに新作を出さないで欲しい。」「毎回キャラが増えるのはうれしいのですが4からコンバートしたキャラとタッグが組めないのは残念」「普通です。」


いくぜっ!源さん 夕焼け大工物語
いくぜっ!源さん 〜夕焼け大工物語〜

2008年5月15日アイレムソフトウェアエンジニアリング
源さんの横スクロールアクション。ポリゴンで作られた街がよくできてます。
アマゾンレビュー4件☆3
「良く言えば、これほど昔のゲームらしいゲームはないという感じで、スーパーファミコンのが蘇ったのごとく、最近のPSPにない単純明快さはあります。でも4000円も出して買うようなゲームではないかなーって気もします」


ゴッドオブウォー落日の悲槍曲
God of War 落日の悲愴曲

2008年7月10日カプコン
Ⅰ、Ⅱでは語られることのなかった前日談が明らかになる!
アマゾンレビュー47件☆4.4
「PSP版は、ストーリー重視で手軽にできる印象です。EASYであれば、誰でもクリアできる難易度。ただPS2のゴッドオブウォー2をやっていないと、話がわかりにくいところがありました。」「システム的には今までと比べて目新しいものは無く、1や2のクレイトスをそのまま動かしている感じです。」


ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント
ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント

2008年7月10日アイレムソフトウェアエンジニアリング
アマゾンレビュー10件☆3.5
「ゲームのシステム自体は面白く、やりこみ要素をちゃんと作っていれば前作同様に相当面白いゲームになったはずです。」「自由度は減っちゃったかなぁ…(苦笑) 何より楽器が演奏できなくなってしまった…そこが残念」「他人に教えたくないくらい面白いw」


ガンダムバトルユニバース
ガンダムバトルユニバース

2008年7月17日バンダイ
アマゾンレビュー93件☆3.8
「殆どがバトルクロニクルの使いまわしです。前作で鍛えた機体とパイロットをそのまま引き継げます。ZZ,νガンダム等を引き継いだ場合、数時間でクリアしてしまいます。ただ、新規の機体も増えてるのでやり込めばかなり遊べるゲームだと思います。」


ギルティギア イグゼクス アクセントコアプラス
ギルティギア イグゼクス アクセントコアプラス

2008年7月24日アークシステムワークス
アマゾンレビュー20件☆4
「携帯ゲームの格闘ゲームなのに、他の格闘ゲームと比べると、キャラクターが一回り大きくプレイし易い」「 スラッシュバックや投げ抜け、キャラクターの攻撃モーションの変化、フォースブレイクなどの追加・変更で、戦闘がスピーディに、より強力な激しい戦いができると思います。 」


クレイジータクシーダブルパンチ
クレイジータクシーダブルパンチ

2008年8月14日セガ
アマゾンレビュー15件☆3.7
「プレイしてみての感想は…とても爽快ですねw自分の考えた通りにドリフトが決まったりするとスッキリします♪」「好きな音楽を入れて走れるところも嬉しいです。個人的にはノリの良い洋楽がオススメです。ただ物語がないせいか一人でプレイしていても割とすぐに飽きてきました(汗)」


フェイトタイガーころしあむアッパー
フェイト/タイガーころしあむ アッパー

2008年8月28日カプコン
アマゾンレビュー件☆
「残念なことにゲーム本編が実にお粗末です。前作よりは少しは改善されていますが、オブジェクト沿いのカメラワークが粗雑で場所や視点が判別不能な酷いことになったり、敵3人で自分1人などの場合は容赦なくリンチされます。」「根本的な部分のバランスの悪さは前作から殆ど改善されてないように見えました。」



侍道ポータブル
侍道 Portable

2008年9月18日スパイク
アマゾンレビュー21件☆3.6
「身の振り方一つで英雄にも極悪人にも傍観者にもなれる自由度の高さも魅力の一つです。」「作品自体は中々、面白い物に仕上がってはいると思います。しかし、いかんせん短い。選択肢によって、エンディングが変わりますが、どれも似通った展開が、多く飽きてしまいます。」


家庭教師ヒットマンリボーン!バトルアリーナ2
家庭教師ヒットマン REBORN! バトルアリーナ

2008年9月18日マーベラス
アマゾンレビュー10件☆3.9
「このゲームはこれまでに発売されたリボーンのゲームの中では飛び抜けて面白かったです。」「これは操作もやり易く難しい機能も無いのでシンプルで遊びやすかったです。」


一騎当千エロクエント
一騎当千 Eloquent Fist

2008年10月2日マーベラス
アマゾンレビュー11件☆3.1
「一騎当千ファン&横スクロールアクション好きな人にこそオススメ出来るゲームです!!!」「一言で言うなら「スーファミかっ!?」って感じですかね」「このゲームはファイナルファイトのような横スクロールアクションゲームです」


マクロスエースフロンティア
マクロスエースフロンティア

2008年10月9日バンダイ
アマゾンレビュー59件☆3.9
「ガンダムバトルユニバース(クロニクル)とほぼ同等の操作の為、操作性は良好です。ファイター・ガウォーク・バトロイド 3形態の一つのミッションを縛りプレイ可能!これにより、脳内設定変換で戦闘機のみ(縛った形態)で戦うんだぜ!など熱い戦いが出来ます。」


ブリーチ ソウルカーニバル
BLEACH 〜ソウル・カーニバル〜

2008年10月23日ソニー・インタラクティブエンタテインメント
アマゾンレビュー14件☆3.6
「個人的に面白い作品だと思います、SDキャラは抵抗があるかもしれませんが、慣れると可愛いものです。ストーリーはオリジナルですが、違和感はないです、OPムービーもオリジナルで、良かったですよ」「操作キャラ少な!」「なぜ、わざわざSDにするのでしょう。」


クランク&ラチェット マル秘ミッション イグニッション!
クランク&ラチェット マル秘ミッション☆イグニッション!

2008年11月20日ソニー・インタラクティブエンタテインメント
アマゾンレビュー9件☆3.3
「全体的にまあまあです。クランクが主人公ですがラチェットやクォークでのプレイパートもあります。○×△□でのコマンド入力や音ゲーっぽいのは楽しいのですが、ボタンを押しても無音なのが残念です。」


機動戦士ガンダム ガンダムVSガンダム
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム

2008年11月20日バンダイ
アマゾンレビュー142件☆3.3
「じっくりやり込む要素が全く無いです。ストーリーも何もなく、とにかくひたすら戦うモードしかありません。」「今作ではMSの攻撃、動きが相当デフォルメされています。ZZの格闘が投げ技ばかり,陸戦型ガンダムはものすごい速さで走ります。」


プリニーオレが主人公でイイんスか?
プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜

2008年11月20日 日本一ソフトウェア
アマゾンレビュー37件☆3.7
「ほとんど嫌がらせのような敵の配置でダメージ食らうわ落ちるわでまともにプレイしようとしたら難易度が高いというレベルではありません。普通の人は手をださないほうがいい。」「硬派な高難易度&理不尽な敵配置に「なにくそ!」と思える古き良きアクションゲーマーの方には、近年まれに見る”神ゲー”です。」


ひぐらしデイブレイク ポータブル
ひぐらしデイブレイク Portable

2008年11月27日アルケミスト
アマゾンレビュー25件☆2.2
「爽快感ゼロ」「既にあちこちでPC版経験者・未経験者問わず怒りの声が殺到していますが、これは「ひぐらしデイブレイク」ではありません!よく似た別物の未完成品といっても過言ではないです。」


無双OROCHI 魔王再臨
無双OROCHI 魔王再臨

2008年11月27日コーエー
アマゾンレビュー67件☆3.4
「グラはかなり綺麗です。携帯機でここまで綺麗なら十分過ぎると思います。サウンドやムービーも結構多いのでやってて楽しいですね。」「特にメディアインストールはありがたく、とても快適にプレイできます。」


喧嘩番長3全国制覇
喧嘩番長3 全国制覇

2008年11月27日スパイク
アマゾンレビュー33件☆3.6
「いい意味でバカなゲームです。硬派なヤンキーをイメージしていると肩透かしを食らうので注意。」「打撃攻撃以外にも、マウント攻撃や掴み攻撃、投げ攻撃、倒れてる相手へのストンピング攻撃が出来るので、本当の喧嘩っぽくプレイする事が出来ます。ご当地 番長達の個性が強く、喋り方や必殺技にも個性が有るので、同じ様なキャラクターばかりでは無いので面白いです。」


ロコロコ2
LocoRoco 2

2008年12月4日ソニーインタラクティブエンタテインメント
アマゾンレビュー21件☆4.2
「色んなもの引っこ抜いたり、軽く空飛んだりして、新しい技を覚えるたび、おお〜☆と感動です!(笑)また、前作よりもミニゲームが充実していて、アイテム集めもより深くなりました!!
各ステージでムイムイを発見すると、ムイムイハウスに見つけたムイムイが集まって、かなりの大所帯になるのですが、あれも賑やかで楽しいです。」


ディシディアファイナルファンタジー
ディシディア ファイナルファンタジー

2008年12月18日スクウェア・エニックス
アマゾンレビュー243件☆3.9
「10数時間もプレイした頃になると操作も上達し、ガードを成功させたり空中でも思い通りにコントロールさせることができるようになっていました。そうなるとゲームとしての楽しさが格段に違ってくるのです。」「やればやるほどこのゲームの楽しさがわかるようになる。」


PSPアクションゲーム一覧
PSP ロックマンロックマン ドラゴンボールZ ナルト 真三國無双2ndエボリューション
PSP 極魔界村 ボクサーズロード2 メタルギアソリッドポータブルオプス
PSP GTAリバティシティストーリーズ 悪魔城ドラキュラXクロニクル サイレントヒルゼロ
PSP ディシディアファイナルファンタジー 無双オロチ魔王降臨 モンスターハンターポータブル2ndG
PSP 北斗の拳 真三國無双マルチレイド ドラゴンボールエヴォリューション 戦国バサラ
PSP 三國無双5 アサシンクリード 喧嘩番長 リトルビッグプラネットポータブル
PSP グランドセフトオートチャイナタウンウォーズ ゴッドイーター 天誅紅 真三國無双エンパイア
PSP クロヒョウ モンスターハンターポータブル3rd ゴッドオブウォー キングダム
PSPレースゲーム一覧
PSPスポーツゲーム一覧