2002年2月22日コナミ
アマゾンレビュー10件☆3
「ストーリーや破壊物は単純ですがリプレイの時の戦闘機はまさに本物かと思いました。しかしステージの使いまわしと短さはがっかりでした。」「青々とした3次元の空間を自由に飛び回り、時には敵を追い詰め、撃墜するといったドックファイトを見事にリプレイで表現している」
2002年3月14日マイピック
アマゾンレビュー1件☆3
「アーケード人気シューティングの家庭用。
システム自体はアーケードと変わりないが、画面の都合上アーケードど表示形式が違うのでアーケードの練習用としては不向きか。」
2002年4月25日 マイクロソフト
アマゾンレビュー52件☆4.8
「この後に発売された「2」より、こちらのほうが臨場感があっていい!グレネード投げた時の敵の慌て様や叫び声!敵を殴った時や銃をぶっぱなした時に伝わる振動!いろんな攻略法を自分なりに探しだせるのも最高!」「まず3D酔いする方には少しずつプレイすることをお勧めします。10人プレイして7人はかならず「酔い」ます。」
2002年12月19日ソフトバンクコマース
アマゾンレビュー1件☆5
「とにかく面白い。一面一面しっかりと構成してありとても面白く飽きがきません。
ぜひおすすめします。」
2002年12月19日ソフトバンクコマース
アマゾンレビュー0件
2002年12月19日セガ
アマゾンレビュー19件☆4.4
「グラフィック、サウンド、世界観、演出、デザイン、シナリオ、そしてプレイフィール、難易度、ゲーム的奥深さ、そして単純に面白さ。それら全てが超高水準。」「このゲームのためだけにX-BOX買いました!」
2003年1月30日セガ
アマゾンレビュー7件☆3
「シリーズのファンとしては、ダークな感じが薄いので物足りないですね。クリアーすると前作が遊べます。難易度はかなり高いですが、出来はこっちが上です。」「これが始めてという初心者でも武器がショットガンとなったため広い範囲を攻撃できるのでガンガン撃ちまくる快感を味わえます。」
2003年10月9日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー6件☆3.8
「ヘイローと比べている方々がいますが、ヘイローはFPSでブルートフォースはTPSです。全く別のジャンルを比べろってのがおかしい話。ちなみにこのブルートフォースは(TPS)としてかなりの良作。」「グラフィックがHALOと比べると見劣りします。」
2003年12月25日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー6件☆4
「高難易度ステルスゲームです。実際プレイして驚きました。何せすぐ見つかってしまいます。」「今(2013)となってはグラフィックなど見劣りしますが、それでもこのゲームより面白いFPSはないと思います。wolfenstein 3で開眼し、DDoomでフィーバーしたFPSの流れの正統の継承者。シーンは多彩で敵も豊富で銃も選ぶのに困るほど。」
2004年1月22日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー3件☆4.3
「グラフィックとサウンドが派手な上、相手に弾を当て易く、爽快感はかなり高いです。反面、人対人の駆け引き的な楽しさが少々物足りないです。死んでも即、復活するので、どうしても緊張感が希薄に」「PS2・GCを勝る性能をほこっているXB0Xならではの大作だろう。」
2004年3月11日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー4件☆4.3
「一発の銃弾で倒れる緊張感が、カッコイイだけでは生き残れない戦場の雰囲気を教えてくれている様だ。自分の組み立てた作戦で任務成功に導いたときに得られる満足感は最高!生き残った味方兵士はポイントによってスキルアップさせてゆく育成要素もあるため、愛着も沸いてきて戦争の駒としては使いがたくなってくる。」
2004年3月25日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー6件☆3.2
「本作はシングルプレイモードも一応あるんですが、コンピューターとの練習マッチみたいなもので、つまらないです・・・
また、画面分割の2人対戦モードなども無いので、オンライン環境が無い人にはおすすめできませんね・・・」
2004年4月15日キッズステーション
アマゾンレビュー1件☆3
「グラフィックは綺麗になっているとして、処理落ちからBGMまでほぼ再現されています。前作にあったサウンドテスト、リプレイ機能がなく、2Pプレイデモはコントローラーが1つだけでは
見れないといった部分もあります。」
2004年5月20日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー9件☆4.7
「簡単操作で空中戦が楽しめるのが最高です。インメルマンターンなど、特殊な空中機動がコマンド入力でできるのはビックリしました」「航空機としての制限はかなり低く、相当に速度を落としたり急加速したりできるので単純にミッション内容に集中できる。」「独特の雰囲気、世界観に浸っているだけでも十分、楽しめます」
2004年6月17日アイドス・インタラクティブ
アマゾンレビュー2件☆4
「解かり始めるとどんどん面白くなっていきます。 このゲームで大事なのはよく解からなくても続ける事です。」「大変自由度の高いゲームで面白いです。体の5ヵ所に特殊の能力を割り当てることができたりして、やり込み度も高めです。」
2004年7月8日ユービーアイソフト
アマゾンレビュー11件☆4.6
「はっきり言って難しいです。 操作に慣れるまではゲームオーバーになる事が多いと思うので、そこで挫折してしまう人とその先にある楽しさまで到達出来る人と2種類に分かれると思います。」「このゲームで私が一番心を奪われたのは「戦略」です。」
2004年9月2日 日本マイクロソフト
アマゾンレビュー3件☆3
「随所に古い映写機のような映像になって、回想になるシーンがあります。英語が分かればそっちも楽しめるでしょう。しかし、その他の人も大丈夫。銃の音や動作はよく作り込んでおり、至近距離で銃身切りつめショットガンをぶっ放したときには、相手が野太い声を上げながら宙を舞う」
2004年10月7日エレクトロニック・アーツ
アマゾンレビュー11件☆4.3
「ゲーム内容はスターウォーズ版バトルフィールド。しかしながら、スターウォーズ独自の演出もあり全くの別物になっています。オフでもかなり楽しめるので買いです。」「敵への照準もサポートがあるので、おおよそ狙っていれば当たります。この快適感で十字砲火もなんのその。」
2004年10月28日サクセス
アマゾンレビュー3件☆3.3
「敵の弾は避けるのがシューティングゲームの基本ですが、自機を強くするためには敵の弾にギリギリまで接近して経験値を頂いたり、敵をすぐに倒さずに弾を発射させて自機をかすらせに行ったりと、独特なプレイスタイルとなります。激しい弾幕の中に自らツッコム勇気が必要ですし、自然と難易度も跳ね上がりますが、その葛藤が面白いと感じさせてくれるのかもしれません。」