| タイトル | 感想 | 
|    |  プロ野球スピリッツ5 2008年4月1日コナミデジタルエンタテインメントアマゾンレビュー46件☆4.2
 「前作よりも数倍速いロード時間でさくさく進むので、友達とやってるときにしーんとならないのでうれしいです。」「全体的の完成度は現段階では最高レベルでしょう。ですがパワプロで育ってきた僕としてはスターダムモードが単調過ぎる気がしました」 | 
|    |  実況パワフルプロ野球15 2008年7月24日コナミデジタルエンタテインメントアマゾンレビュー69件☆3.1
 「全体的にリアルになりましたねーホントに。投打はもちろん全てにおけるモーションが細かくなった。特にボールの回転が見えるのはびっくり。サクセスやマイライフは若干難しくなった感はありますが、キャラやストーリーは秀逸」 | 
|  | 
|    |  Jリーグウイニングイレブン2008 クラブチャンピオンシップ 2008年8月21日コナミデジタルエンタテインメントアマゾンレビュー64件☆2.5
 「8以来、久々に購入してみたのですが、あまりの変化の無さに驚きです。エディットパーツなんか逆に減っています。」「R2を押しながらの腰を落とすディフェンスはかなり使いやすく、単に前パスの連打でゴールーというパターンは防げます。」「パスは弱すぎてリズミカルなパス回しができません」 | 
|    |  実況パワフルメジャーリーグ3 2008年10月2日コナミデジタルエンタテインメントアマゾンレビュー23件☆2.7
 「このゲーム、基本的な部分である音声に不具合があります。具体的には英語モードでプレーした場合、打者の打率の「厘」の単位が2以下の場合に「打率が2割を下回っております。」と日本語でアナウンスされてしまうという事象です。」
 | 
|    |  NBA ライブ 09 2008年10月23日エレクトロニック・アーツアマゾンレビュー5件☆2.2
 「一番がっかりしたのが選手の画像です。2008年にドラフトされた選手など画像がないのです。カメラワークもあんまりよくない。面白いけど、ダメな部分が目立つと思います。」「リアルさでいうと前作と違いはあまりありません。」 | 
|    |  メジャーリーグベースボール2K8 2008年11月13日サイバーフロントアマゾンレビュー3件☆3
 「まず処理落ちが目立ったし、たまにファーストアウトになった選手がベンチに戻らず外野までずっーと走っていった(笑)ありえねぇー!やたらHRが打てる打たれる(出すぎやろ)  選手の顔も似てないし酷いわ。演出も納得いかない。」 | 
|    |  プロ野球スピリッツ5完全版 2008年12月4日コナミデジタルエンタテインメントアマゾンレビュー9件☆4.1
 「ゲームバランスは過去最高。逆方向へ打った際に極端にパワーが削られなくなりスタンドにも放り込める(CPUにもやられる)ため、広角打法がやっと意味のあるスキルに!!」「また、甘い球を投げれば、強打者じゃなくとも、簡単に長打を打たれたり、そこらへんは緊張感あっていい」
 | 
|    |  FIFA 09 ワールドクラス サッカー 2008年12月18日エレクトロニック・アーツアマゾンレビュー23件☆3.6
 「プレーした率直な感想は、サッカー自体だけならばほとんど完璧に近い完成度。ボールを微妙にコントロールする手触りのようなものまで見事に再現」「あとAI。これはすごいと思う。」 | 
|    |  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009 2009年1月29日コナミアマゾンレビュー61件☆2.3
 「パスミスも多くて、パスも弱くてすぐ敵に取られる…ポジションもみんな固まってるし…ディフェンスも、プレスボタン押しても、全然詰めに行かないし…マークも甘いし…全てにおいて、8の方がいいし、やりやすい!」「リアルを追求し過ぎた上でメリット、デメリットが生じたと思います。」 | 
|    |  実況パワフルメジャーリーグ2009 2009年4月29日コナミアマゾンレビュー48件☆3.4
 「メジャー30球団の球場を綺麗に再現し、サクセス、メジャーライフなどを充実させてくれたのは素晴らしい」「オルティズが4割前後打ちます。そしてマウワーは首位打者争いできません。どうやら今作はパワーがあれば打率があがるようです。」 | 
|    |  NHL 2K9(英語版) 2009年4月29日スパイクアマゾンレビュー2件☆5
 「アイスホッケー選手の息子は「NHL06より面白い!」と喜んでました。」 | 
|    |  NLB 2K9(英語版) 2009年7月9日アマゾンレビュー2件☆1.5
 「初期状態では全員同じフォームなので、自分でエディットしないといけません。」「画像は綺麗なのでそれだけが救い」 | 
|    |  プロ野球スピリッツ6 2009年7月16日コナミアマゾンレビュー28件☆3.4
 「WBCモードが目玉で他は微調整程度と思っていたので試合面が良くなっていたのはうれしいところでしたが情報表示面でまさかの後退・・・。その点を気にしなければかなりの良作だとは思います」 | 
|    |  Jリーグ ウイニングイレブン2009 クラブチャンピオンシップ 2009年8月6日コナミアマゾンレビュー40件☆2.5
 「やはりワールド版とは感情の移入度が違いますね。自分の分身をエディットで作成し、ファンタジスタモードで大活躍させてニヤリとしたり、 自分の好きなチームに所属させてマスターリーグを楽しんだり。」「これといって進化しているわけでもなく。痒いところに手が届かず。」
 | 
|    |  FIFA10 ワールドクラスサッカー 2009年10月22日エレクトロニック・アーツアマゾンレビュー8件☆2.6
 「他に類を見ないほどのリーグ、チーム数に批判の余地はなく、特にウイイレには無いブンデスリーガを実名で楽しめるのは大きな魅力と言えるでしょう。 」「ボールの物理的な動きがリアル。プレスで相手がボールを失ってもすぐ奪えるわけではないのがリアル。」「最大の問題は選手が密集すると生ずる処理落ち。」 | 
|    |  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 2009年12月10日コナミアマゾンレビュー22件☆2.7
 「実況や選手の動きなどは同じです。しかし、不満だった選手のパラメータや体力を表すゲージなどは見やすくなっています。」「チャンピオンズリーグが出来るのは嬉しい!」「難易度上げると相手のボディバランスがえげつないです」 | 
|    |  プロ野球スピリッツ2010 2010年4月1日コナミアマゾンレビュー15件☆3.7
 「伝統の「プロスピ」シリーズだけあって、完成度は十分。野球が好きなら、野球ゲームの初心者から熟練者まで、幅広いユーザーが楽しめるゲームといえる。」「今やPS3の時代になり、PS2版はお粗末な完成かと思いきや、そんな事は全くありませんでした。打撃フォームでは珍しい構えの巨人・松本選手も完璧でした」 | 
|  | 
|    |  ワールドサッカー ウイニングイレブン2010蒼き侍の挑戦 2010年5月20日コナミアマゾンレビュー14件☆3.2
 「ビカム・ア・レジェンドモードだとミドル・ロングシュートがきまりやすいです。なんだかなぁという気持ちになります。」「進化する上でより「リアル」を追求していくのはいいのですがゲームとしての爽快感が少なくなっているような気がします。」 | 
|    |  Jリーグウイニングイレブン2010 クラブチャンピオンシップ 2010年8月5日コナミアマゾンレビュー25件☆2.4
 「やってみての感想は「2009と変わらない・・・何が変わったの?」です。」「お願いですから、Jリーグのウイイレを本気で作ってください。」「ありえん、酷すぎ。」 | 
|    |  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 2010年11月18日コナミアマゾンレビュー19件☆3.2
 「まず始めに言っておきたいのは、コナミはもうPS2版ウイイレを進化させようとしていないこと。でも、これは決して悪いことじゃなくてすぐにゲームに馴染めます。これは進化してないからこその利点だと思います。」 | 
|    |  ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012 2011年11月3日コナミアマゾンレビュー17件☆3.7
 「いい意味で2008からの変化はあまりかんじません※画質はかなり向上してます。」「無回転シュートが打てるようになったのは驚きでした。」「AIがアホ」 |