スロッターUPコア2 豪打!ミナミの帝王2003年7月24日ドラス 「非常に面白い台でした、ソフトは並の仕上がり非常に面白い台でした、ソフトは並の仕上がり」「グラフィックも少々粗さを感じました。面白くないです。」 |
FEVER8 SANKYO公式パチンコシミュレーション2003年8月28日インターナショナルカードシステム 「ホールで遊んだ実機そのもの。グラフィックも非常に良く、ゲームの自由度も十分満足」 |
スロッターUPマニア2 告知の極!ジャグラースペシャル2003年9月11日ドラス 「グラフィックがほんとにトホホです。それに、サウンドが本物と若干違っている気がします。」 |
実戦パチスロ必勝法! キングキャメル2003年10月2日サミー 「非常に面白い機種」「なかなか凝ったつくり」「過度の期待は禁物」 |
楽勝!パチスロ宣言2003年10月23日テクモ 「液晶部分が小さい。もっと大きく表示できるモードが欲しい。」「作り込みが甘すぎる 」「詰め込みすぎのせいか動作エンジンが同じなせいかリール制御が一部おかしいところがありました。」 |
花火百景2003年10月30日日本アミューズメント放送 「うーん...どうしたのでしょうか...アルゼ王国で圧倒的な販売力を出していたのに...特にグラフィックがPS2なのに全然綺麗で無い」「ゲームは残念ながら、液晶の美しさが、最低ともいえる出来」 |
三洋パチンコパラダイス9 〜新海おかわりっ!〜2003年11月6日アイレムソフトウェアエンジニアリング 「出来は非常に良いです。特にストーリーモード。こちらが本編?と思うくらい」 |
山佐DigiワールドSP ネオマジックパルサーXX2003年11月6日ヤマサエンタテイメント 「機種がややマイナーなのが残念ですが完成度なら人気ソフトの吉宗や番長を差し置いて堂々No.1だと思います。」「グラフィックの出来は最高」 |
必殺パチンコステーションV8 忍者ハットリくん2003年11月20日サン電子 「今回のハットリ君はシンプルかつリーチがとても多彩で特にステップアップ予告というのが自分的には一押しの楽しみ」 |
ゴールドX2003年11月27日日本アミューズメント放送 「実機以上の充実内容」 |
スロッターUPコアα 祝虎!優勝パネル!新化!巨人の星2003年12月4日ドラス 「残りRT回数が見えるのが精神的に非常に良い。あと、リプレイの押し順が見えるのでホールで参考にしている。」 |
スロッターUPマニア3 伝説復活!ニューペガサススペシャル2003年12月18日ドラス 「ペガサスはリーチ目が分かりやすいことから逆押しが定番でしたが、このソフトは逆押しのリール制御がしっかり再現されています。当然実践に役立つものではないので、ニューペガ時代が懐かしいと思う人向けです。」 |
実戦パチスロ必勝法! Sammy Collection22003年12月25日サミー 「カゼチャンス等ゲームながらに興奮します!!」「満足度は◎です。」 |
FEVER9 SANKYO公式パチンコシミュレーション2003年12月18日インターナショナルカードシステム 「高速シミュレーションモードがあり、大量のデータをかなり細かい設定でとれるところはよい。ただし玉の細かい動きまで気になる人にとっては、玉と玉がぶつかる動きがないところやごくごくゆっくりとステージのトンネルに入ると玉が消えてしまうバグなどが気になるかも。」 |