A列車で行こう62000年3月4日アートディンク |
決戦 -KESSEN-2000年3月4日コーエー |
Velvet File -ヴェルベットファイル-2000年8月10日ダズ 「ストーリーモードの戦闘は、自由度重視の人にはツラいものがあるでしょう。」「戦闘シーンは本当にがっかりです。攻撃しているのかされているのか、あと誰がどれを攻撃しているのか、さっぱりです。」 |
THE MECHSMITH2000年8月24日アイディアファクトリー 「ロボット開発シミュレーションゲーム。開発する楽しみを味わうことができます。」 |
三国志VII2000年8月31日コーエー 「君主でも太守でも在野でもどれでも選べるのがいい」「戦略・知略の駆け引きが面白い」 |
RING of RED2000年9月21日コナミ 「グラフィックの凡庸さとプレイ時間の長さですが、 |
ウイニングポスト4 マキシマム2000年9月28日コーエー 「ダビスタと比べて親切設計のような気もしますね、適正などをはっきりと伝えてくれるからです。」「地方競馬も充実しているし、海外にも行ける」 |
実況GIステイブル2000年9月28日コナミ 「馬主との付き合いにおいても楽しいし、特定の馬主さんの牧場においては好きなように種付けができ、その競走馬を育成することができる。」 |
アンジェリーク トロワ2000年11月22日コーエー 「トロワが一番適度の甘く適度に切なくて |
オレが監督だ! 〜激闘ペナントレース〜2000年11月22日エニックス 「徹底的にプレイヤー有利な甘設定なので優勝は当たり前」「選手の動きはぎこちないし、コメントのパターンも少なく、久々にやられた!と思いました。」「150キロのストレートでも,グラフィックはキャッチボールのような感じ。これには,やられました。」 |
Neo ATLAS iii2000年12月14日アートディンク 「サブストーリー的な要素、宝箱探し要素などどうにも前作と比べるとボリュームに欠ける。」「画面切替がギクシャクするのはかなりストレスがたまります」 |
テーマパーク20012000年12月28日エレクトロニック・アーツ 「PSで出た前作「新テーマパーク」の方が面白い」「いくつもワールドがあるのですが、ある程度パターンが見えてくると、後半アキが生じてきます。」 |