気づけばいつのまにかぼっちでミッションやりまくり。
お金を貯めるために黙々とこなす。
「屋根上のゴタゴタ」と「軍事演習」のヘビーローテーションだ!
あとすこしで「バザード攻撃ヘリ」が入手できる。バザード攻撃ヘリのお値段は・・・こんなする!しかしこの二つのミッションをやっていればそんなに時間はかからない。
んでついに買った!
アダーを買ったときより苦労は無かったな。暗殺ミッションを無表情でひたすら繰り返したあの日々は思い出すのもマゾイわ。
買ったはいいが使うのにいちいちペガサスに電話しないといけないのか・・・。
んで呼び出すのに200ドルかかる・・・。 近くの空港に置いてくれるっといってもけっこうな距離だ。んでわざわざ取りに行かなくてはならない。
車のような快適さはないね。まぁ当たり前か。
フリーセッション時にペガサスに電話してヘリに乗り、空を飛んでいるときにミッションを受けてみた。すると・・・・ヘリは消え、落下している状態でミッションがスタートする。んだそりゃ。
ミッションでヘリを使いたい場合はミッションを受けてからペガサスに電話をしなければならない。
攻撃はミサイルと機関銃が選べる。機関銃はミニガンみたいな射速がある。でもなんか当てるのが難しい。って無理だろコレ。
ミサイルは発射前に敵を感知し、四角い枠で捉えてくれる。このレーダー人、物問わず敵を捕捉してくれる。人工知能でもあんのか。気分で選んでいるわけでもなさそうだけど。
そのときに×ボタンを押すことでターゲットにむかってミサイルが発射される。 これならフラフラしがちなヘリでも当てることができそう。
ミッションでヘリから攻撃してみる。ミサイルでどっかん、どっかん派手に敵を蹴散らしてくれる。 ただ派手にやらかしているからかしばらくすると手配度がつく。
敵やら警察からバンバンけっこう撃たれる・・・。敵の攻撃を食らうとやっぱりダメージをもらう。
派手にドンパチやっているあいだにプスンプスン言い出してエンジンが止まることが多い。 んで爆発、炎上! ひぇぇええ 高かったのに! しかしノープロブレム。200ドル払えばまたすぐに呼び出すことができる。 それはいいんだけど使うたびにお金払わないといけないんでなんだか自分のものっていう感覚があまりないなぁ・・・。 フリーセッションなら空港いけば自由に乗れるし。う~~ん微妙だったな。
弾丸の数を気にしないで攻撃できるのはいいけどね。それ考えると確かに200ドルの使用料は安いといえるかもしれない。
ただ空港近くのミッションじゃないと使う利点が無い・・・・。
このようにペガサスに電話した位置でヘリの受け取り場所が決まるようだ。