熱血親子 1994年12月3日テクノソフト クソと評判のベルトスクロールアクション。
アマゾンレビュー4件☆3 「普通に遊べた」
「ファイナルファイトまんま」「プレイステーションにしては絵がヘボぎみ」「釈然としない。姿勢がどーも」ファミ通レビュー3,5,4,4 |
ツインゴッテス 1994年12月22日ポリグラム 実写取り込みの対戦格闘アクション。
アマゾンレビュー8件☆3.4 「糞ゲー臭プンプン、まさに糞ゲー」「先に仕掛けると100%カウンターをもらう」「荒削りすぎる」「裸より恥ずかしいコスチューム」 |
闘神伝 1995年1月1日タカラ アマゾンレビュー4件☆4 「今でこそありふれているが当時は魅力的」「ポリゴンは荒く、作りこみはバーチャファイターに遠く及ばないが楽しませてくれた」「PSのデモンストレーション的なソフト」 |
鉄拳 1995年3月31日ナムコ
10連コンボの練習に明け暮れた。今見るとショボイがデモムービーが臨場感があってやる気を引き出してくれていた。 アマゾンレビュー4件☆4 「今みてみるとこんなんで満足してたんだ」「まぁ初代はこんなもんでしょ」「ダメージによって起き上がる速さが変わり、リアル」 |
ジャンピングフラッシュ! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻1995年4月28日ソニー・コンピュータエンタテインメント
独特の浮遊感で人気に。自分の場合、3Dのフィールド、特にダンジョンっぽい洞窟を探索するのが楽しかったかな。 アマゾンレビュー6件☆3.8 「3段ジャンプが楽しい、ただレーダーが狭い」「飽きが早い」「ポリゴンが荒いが逆に良いデフォルメ具合になっている」「ジャンプしたときの爽快感が良い」 |
悟空伝説 MAGIC BEAST WARRIORS 1995年5月26日アルュメ アマゾンレビュー2件☆3 「ムービーの内容が意味不明」「笑いが出るゲーム」 |
ドラゴンボールZ アルティメットバトル22
1995年7月28バンダイ アマゾンレビュー11件☆3.8
「最近のドラゴンボールはコマンドが単純すぎてつまらないのに対し、22はある程度複雑で面白い。」「天津飯やザーボンを使える喜びは凄かった」「グラフィックはTVアニメ版に近いごく普通の2D」 |
ストリートファイター リアルバトル オン フィルム1995年8月11日カプコン アマゾンレビュー4件☆2.8 「キャプテン・サワダ、その雄姿を眼に焼き付けよう」「無理やり実写で再現しているので出来の悪いコスプレっぽさがひどい!エドモンド本田とかめちゃくちゃ笑えます」 |
ZERO DIVID 1995年8月25日ズーム アマゾンレビュー4件☆3.2 「オマケゲームのタイニーファランクス目当てで購入」「人間ではありえない動きや装甲が剥がれて急所になるなど斬新なシステムが面白かった」 |
ボクサーズロード  1995年9月8日new 入門から引退までのボクサー人生を体験することができる。
ポリゴン技術を生かし、これまでの2Dボクシングとは一線を画した攻防を実現。
食事とトレーニングによる自分好みの選手の育成などシミュレーション要素も持つ本格派。
これはハマッタ。
|
|
レイマン 1995年9月22日ユービーアイソフト アマゾンレビュー1件☆3 「芸が細かく、キャラクタの感情がリアルに伝わってくるので、よりゲームに愛着をもってしまう。」 |
新日本プロレス 闘魂烈伝
1995年9月29日トミー
アマゾンレビュー2件☆3.5
「あのころの新日をもう一度思い出したいなあ、という時にプレーするのがおすすめ」 |
ハーミィホッパーヘッド ~スクラップパニック~1995年9月29日ソニー・コンピュータエンタテインメント アマゾンレビュー2件☆3
「どうせならもう少し1つ1つのステージに工夫を凝らしてほしかった」「所詮、スーマリみたいなもの」 |
豪血寺一族2~ちょっとだけ最強伝説~1995年10月20日アトラス アマゾンレビュー4件☆3.5
「相手に攻撃を当てた時の重みが、凄く良い感じ」「普通に面白い」「女性キャラの半分は婆さんキャラ」 |
|
サンダーストーム&ロードブラスター1995年10月20日エクゼコ・デベロップメント アマゾンレビュー1件☆3
「プレステの十字キーで右折・左折となりますので、難易度は低い」 |
負けるな!魔剣道2
1995年11月10日データム・ポリスター
アマゾンレビュー4件☆3.8
「SFCから隠しキャラが一人増えただけ」「あすか120%みたいなノリで、システムも何となく似てます。」「レベルが上がればHP MPの最大値が増えるので格闘ゲーム初心者でも安心だ。」 |
オフワールドインターセプターエクストリーム
1995年11月22日BMGビクター
ショットを撃ちまくりながら荒野をワイルドに疾走。ものすごい大味で退屈。 |
RIVERTHION(リヴァーシオン)
1995年12月1日テクノソフト 3D格闘アクション
いま一つなデザインのマシンを駆り、対戦格闘ができる。・・・ロボならやはりガンダム。
|
ストリートファイター2ムービー
1995年12月15日カプコン アマゾンレビュー3件☆2.7 「ムービーを見たいならビデオ、格闘ゲームしたいなら他のストリートファイターを買えばいい」「中途半端」 |
ストリートファイターZERO 1995年12月22日カプコン アマゾンレビュー5件☆4 「今だからわかる完成度」「若干ロード時間がつらいかも」「使用キャラはゼロ2よりも劣るが最高」 |
忍空1995年12月22日トミー アマゾンレビュー2件☆2 「PS3ではしばしばフリーズ」「だめな作品」 |
ザ・ファイヤーメン2 ピート&ダニー
1995年12月22日ヒューマン
アマゾンレビュー2件☆4.5
「一度クリアするとお腹一杯になる」「ストーリーとアクションのバランスが見事で、演出も素晴らしい。SFCからの大幅な変更点はないと思うが、イベントの盛り上げ方やドラマ性、声優陣の見事な演技など相当に完成度の高い作品」 |
闘神伝21995年12月29日タカラ アマゾンレビュー3件☆4.7 「初代で人気を博し、2で叩かれ、2PLUSで持ち直した(3以降は黒歴史)という印象が強い」「闘神伝は面白いです。
ぜひ買ってください。」 |