タイトル

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者
前編(1988年4月27日)
後編(1988年6月14日)
任天堂
ファミコンディスクシステム用として発売されたアドベンチャーゲーム。前編と後編と分かれており、当時は後編の発売が待ち遠しかった記憶がある。今やじらされること無く解決まで一気にプレイできる。

システム

オーソドックスなテキストアドベンチャー。ファミコンではディスク2枚組だったがバーチャルコンソールでは合体しており、一気に攻略可能だ。

グラフィック

グラフィックがなんとな~くだけど宮崎アニメ映画のような雰囲気。好きだったなコレ。

液晶大画面だとガタガタが目立つ・・・。プレイステーションアーカイブスもそうだったけどバーチャルコンソールも同じだな。どーにかならんかコレ。

とはいえ、ファミコンの能力を考えるとけっして悪くは無い。しばらくプレイしていると慣れてくる。

シナリオ

ドラマチックなオープニング。主人公はなんと記憶を無くしている。だが心配ご無用いずれ記憶は取り戻す。

ちなみに自分も一度はクリアしているはずなんだけど最後まで記憶は戻らなかった・・・。

音楽・効果音

オホーツクみたいな感じで場面によって変化があり、いい雰囲気。

良い点

馴染みやすい

奇をてらったおかしなシステムなど無く、シンプルでわかりやすいのが特徴。すんなりとゲームの中に入っていくことができる。アドベンチャーはストーリー、演出、で勝負すべきと思うので良いと思う。

イマイチな点

たまにセリフが長い

聞き込みでたまに「あ?これ聞いたな」気づいたときには後の祭り、長々と喋ることがたまにある。

相手の証言に続きや変化が無いか念のため2回続けて同じ選択をしようと思ったときに軽く躊躇する。

適度に台詞を分割し、コマンド選択のたびに続きを喋るようにしたほうがよい。このせいで若干テンポに影響を与えている。

「ミシシッピー」のような「もういいました」くらいの勢いでいいかと。

総評

当時はかなり没入してプレイしてたはずなんだけど今回はそれほどでもなかったな・・・・。やっぱり主人公が少年というのもあるかもしれない。こちとらすっかり年をとってしまった・・・。とはいえ、演出もしっかりしているし、それなりにプレイはできる。

スイスイと話が進むタイプではなく、思わぬ場面で画面内を調べないと進展しない時がある。ただ捜査の進展によって行くべき場所が絞られるのでおそらくそれほど総当り地獄を味わうことは無いだろう。

迷ったら一度「捜査終わる」で仕切り直しすると場所が絞られることもある。全体的にほどよい歯ごたえという印象。バランス的に理想かもしれない。


g-player.com