1987年10月18日セガ
数々のハードに移植された名作RPG。FC版より綺麗。さすがに今やると厳しい。
1987年12月20日セガ
4人PT制の本格的RPG。テンポの良さ、完成されたシステムがウリ。ダンジョンのスムーズな動きは圧巻。
アマゾンレビュー1件☆4
「当時としては画期的だったアニメーションする敵キャラとスムーズに画像処理されプログラミングを手がける学生やエンジニアに衝撃を与えた3Dダンジョン。」
1987年に発売されたセガマークⅢの名作RPGがSwitchで配信開始されました。
あのスムーズなスクロールを魅せるダンジョンで度肝を抜いたタイトルが30年の時を経て、再び登場。
「昭和のRPGか・・・」などという心配は無用。全体的な世界観や雰囲気は惑星間航行ができる宇宙。
「AGESモード」でプレイすれば経験値、メセタが倍額でもらえる平成ならでわのゆとり仕様も完備。おまけにオリジナルにはなかったオートマッピング機能などもお付けして もはやスキなどございません。
30年の時を越えた今、自身もおおいにハマりました。
さすがに30年も前のタイトルを同じ執念というか熱量でクリアまで持っていくのは困難。ですがAGESモードやハード特性の利点でレトロの良さのみを体験できるのは非常に助かりますね。
今後もこのAGESシリーズに期待していきます!
1988年10月15日セガ
ファミコン版よりグラフィック、サウンドが美しい。
さすがにPCエンジン版より劣るがやっぱりプレイし始めると止まらない。