ゲームキューブロールプレイングゲーム一覧
gc バテンカイトス ペーパーマリオRPG ファイアーエムブレム蒼炎の奇跡 ホームランド

ゲームキューブRPG 発売日-2003年11月13件

RUNE
RUNE

2002年4月25日フロム・ソフトウェア
アマゾンレビュー12件☆4.2
「カードバトルを採用したRPG。このゲームの特徴はドラクエのようにフィールドを自由に探索するタイプではなく面クリア型であること。主人公は戦闘しませんので、カードの経験値アップ・クラスチェンジといったカード育成や、レアなカードを収集することが、このゲームの醍醐味。」


神機世界エヴォルシア
神機世界エヴォルシア

2002年7月26日ESP
アマゾンレビュー6件☆4
「最近の複雑なRPGシステムではなく、本当にシンプルなシステムで私のような久しぶりにRPGをお手軽にやりたい方にはぴったり。」「二つの町とダンジョンで完結します。言ってることの壮大さの割りに世界の狭さはちょっと気になりました。」


ファンタシースターオンライン エピソード1&2
ファンタシースターオンライン1&2

2002年9月12日セガ
私も一時期相当ハマったオンラインRPG。オフラインでも4人で遊べます。ただ足元が若干みづらくなる。
アマゾンレビュー19件☆4.7
「一人で遊ぼうという方には残念ながらお勧めできないかな。」


エターナルアルカディア レジェンド
エターナルアルカディアレジェンド

2002年12月26日セガ
アマゾンレビュー18件☆4.5
「希少なセガのRPGです。オリジナル版は当時、セガがDQ、FFに対抗しうるRPGにしようという思いから作られた地味な大作だったりします。意外な位、知られていない傑作RPG。探求心のある方にこそオススメしたい。」


ジェネレーションオブカオス イクシード 〜闇の皇女ロゼ〜
ジェネレーションオブカオス イクシード 闇の皇女ロゼ

2003年2月6日アイディアファクトリー
アマゾンレビュー1件☆3

「PS版と違い必殺技ムービーが充実してます。オリジナルアニメーションも豊富でかなり楽しめる内容」


ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
ロードオブザリング二つの塔

2003年2月14日エレクトロニック・アーツ
これをプレーすれば映画の終盤、おいしいとこだけ持ってった感のある王も裏で苦労してたことがわかる。
アマゾンレビュー2件☆4
「映画の場面から急にゲームに入っていくので驚いてしまいましたが、自分が映画の登場人物になった気分で戦えます。」


GiFTPiA
ギフトピア

2003年4月25日任天堂
アマゾンレビュー36件☆4.5
「Moonがすごく気に入っていたので購入しました。期待通りの雰囲気を持ったゲームでした。」「レベル上げなどがなく、ストーリーを進める為の待ち時間みたいなものも無いのでドンドン進める。」



RUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜
RUNE2コルテンの鍵の秘密

2003年5月23日フロム・ソフトウェア
アマゾンレビュー20件☆4
「前作より操作性や視界がかなりよくなったり、回復系妖精が出現しやすくなったりと、ユーザーの声をちゃんと反映したとても好感のもてる続編。」


ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル

2003年8月8日任天堂
ゲームボーイアドバンスを2台接続すればそれぞれ個別のモニタとして使うことが出来る。2人プレイ時、買い物やメニュー画面などでキチンとそれぞれのプレーヤーのためのウィンドウが開く。じっくり確認したり選ぶことができる。オフラインのネットゲームみたいで面白かったがそのためだけにアドバンス2台買うのは普通は無理だ。
アマゾンレビュー150件☆3.4
「例えていうならオフラインでやるネットゲーム。多人数でパーティーを組み、マッパーや作戦立案担当者などに分かれてゲームを進めるさまは、本当に臨場感抜群!」「シングルプレイだと本当に一人ぽっちの旅で大変寂しい。」


テイルズ オブ シンフォニア
テイルズオブシンフォニア

2003年8月29日ナムコ
アマゾンレビュー189件☆4.2
「コンボを叩き込んで後衛のキャラクターに魔法攻撃で追加コンボを与える等非常に爽快で面白いシステムにハマッタ。」「ストーリーは素晴らしいの一言。かなりの感動もの。キャラクター一人一人にまつわる話は、少しダークな感じです。」


天外魔境II MANJIMARU
天外魔境2卍

2003年9月25日ハドソン
アマゾンレビュー11件☆3.4
「ハードがGC版に移ったことで 追加された3D化というファクターが全体のイメージを壊しているのが残念。 加えて演出に余計な効果を加えてかえって雰囲気を損なっている部分があり興ざめすることも多々。旧作との一番の違いはサクサクとレベルがあがって、全体の難易度がずいぶん低いこと。」


ポケモンコロシアム
ポケモンコロシアム

2003年11月21日ポケモン
アマゾンレビュー23件☆3.7
「ルビーやサファイアで育てたポケモンで戦う「対戦モード」に加え、RPGとしての「シナリオモード」があり、1本で2つの楽しみ方を味わえるのがお得なソフトです。」


ファンタシースターオンライン エピソード1&2plus
psoエピソード1&2plus

2003年11月27日セガ
アマゾンレビュー30件☆4.7
「最初に、公式ではオンラインはもうできません。私が購入したのは、2009年の初頭でしたが今現在も毎日プレーしております。レアアイテムを掘り出す事が中心になるので、単純作業が苦手という方は手を出さないほうがいいです。しかし、一旦波長が合えばこのゲームの虜となることでしょう。」


ゲームキューブロールプレイングゲーム一覧
gc バテンカイトス ペーパーマリオRPG ファイアーエムブレム蒼炎の奇跡 ホームランド