

タイトル | 感想 |
![]() | サテライト71985年12月20日セガ |
| アストロフラッシュサイドビューのシューティング。迫力の2重スクロール。ファミコン初期のシューティングよりもデキが良い。 |
![]() | F-16ファイティングファルコン1985年12月22日セガ |
![]() | コミカルマシンガンジョー1986年4月21日セガ |
![]() | ファンタジーゾーン1986年6月15日セガ 「買い物の要素を取り込み、武器による特性を理解しながら効率良く敵を激派していく戦略性と気持ち良さ。」 |
![]() | 阿修羅1986年11月16日セガ 「昔、wii版で購入しましたが今でも友達と楽しくプレイしてます! |
![]() | アストロウォリアー1986年12月14日セガ |
![]() | スペースハリアー1986年12月21日セガ 「流石にアーケードとマーク3ではハードの性能差に天地の開きがあるだけに、例えば高低差のある背景がカットされていたりボスのグラフィックスが違ったりするなどハードに合わせた移植だった。惜しい出来だがゲーム本編はスピード感があり面白さは保たれていたと思う。」 |
![]() | ファンタジーゾーンII オパオパの涙1987年10月17日セガ 「今遊ぶならファンタジーゾーン コンプリートコレクション(PS2)にSYSTEM16アレンジ版が入ってますのでそちらをお勧めします。」「基本は前作と同じだが最初のボスからいきなり難易度が高く、ステージは複数のエリアに分かれていて基地を全て倒すのが余計面倒になるなど、遊びにくすぎると感じた。」 |
![]() | エイリアンシンドローム1987年10月18日セガ |
![]() | SDI1987年10月24日セガ 大宇宙を舞台に繰り広げられる壮大なスケールのシューティングがコレ。縦横無尽に撃ちまくろう。 |
![]() | ザクソン3D1987年11月7日セガ |
![]() | アフターバーナー1987年12月12日セガ |
![]() | トライフォーメーション1987年12月13日セガ |
![]() | ギャラクティックプロテクター1988年2月21日セガ |
![]() | スペースハリアー3D1988年2月29日セガ 「当時としては画期的な3Dメガネを使用する物ですが、残念ながら普及せずに幻に終わってしまいました。」 |
![]() | アレスタ1988年2月29日セガ |
![]() | ブレード イーグル1988年3月26日セガ |
![]() | サンダーブレード1988年7月30日セガ |
![]() | R-TYPE1988年10月1日セガ |
![]() | ボンバーレイド1988年2月4日セガ |