2011年10月6日バンダイナムコエンターテインメント
アマゾンレビュー16件☆4.2
「恋愛ゲームは初めてやりましたが、面倒なパラメータなど無く、クリアまで時間が掛からないので、ちょこちょこと気楽に遊べました。ファンなら充分に楽しめる良作だと思います。」「AKBファンではないがこれは凄い」「最終局面にて、相手の告白を断るという最も傷付き、傷付ける「ふり方」も同じく存在します。」
2011年10月6日 BOOST ON
アマゾンレビュー12件☆2.8
「普通にクリアするだけで5−6時間程度。全てのCG回収・テキスト読破にはそこにプラス2時間程度。それでおしまいです。」「フルプライスで買った人は怒っていい」
2011年10月6日QuinRose
アマゾンレビュー49件☆3.9
「癖のあるキャラクターたちが平気で、ゆっくり進められれば大丈夫という方にはおすすめだと思います。ボリュームやストーリー、キャストだけで考えれば★4つです。」「ストーリーが長いと言うより、くどい」「ちゃんとした流れがあり、きちんと恋愛しています。」
2011年10月13日アイディアファクトリー
アマゾンレビュー95件☆4
「主人公の性格が気が強く妙に冷めたところがあるので、地雷な人は避けたほうがいいと思います。攻略キャラも、対人関係に問題がある変わり者ぞろいです。」「病んでいる、というよりもたった一人だけにしか愛情を注げないという『人間』らしい話でした。」「周りの方から神ゲー、泣きゲーと薦められたのですが、自分は一部のキャラ以外はそこまで感情移入できませんでした。」
2011年10月13日サイバーフロント
アマゾンレビュー2件☆3
「コマンド総当り形式のアドベンチャーゲームです。シナリオは4つの章に分けられています。最後まで終わらせるのに17時間位かかりました。」「シナリオは決してつまらなくはないですが、ギリギリ面白いと言える位かと思います。」
2011年10月13日サイバーフロント
アマゾンレビュー2件☆4.5
「システム面で注意すべきなのは、ショートカット機能がないこと。PS2の同ソフトは、やりたいシーンからできるこの機能があるらしいのですが、PSP版にはありません。これにより、美流というヒロインのトゥルーエンドが面倒になります。これだけいろいろ書きましたが、楽しめたことも事実です。日本人だから感じる、昔懐かしい要素を含んでいるからでしょうか。」
2011年10月20日アルケミスト
アマゾンレビュー14件☆3.4
「2枚組でエピソード4まで一気にプレイできるならよかったのだろうけど、同人ゲームで買うならいざ知らず、家庭用ゲーム機で「謎を明かすのは次作で」という手法はやってはいけないと思った。」「ただ自分はこのamazonさんで1000円くらいで購入したのですがこの値段でこの内容なら大満足です」
2011年10月20日アイディアファクトリー
アマゾンレビュー58件☆4
「シナリオに一気に入り込みました。恋愛中心というよりも、物語(重視)あっての恋愛。ここは、好みが分かれそうです。
恋愛も直の甘さというよりも、くすぐったいです。甘酸っぱい。」「主人公がある日突然、神様になるところから始まります。珍しい設定だしハマれるかな?と心配でしたが、見事にハマりました!」
2011年10月27日角川ゲームス
アマゾンレビュー0件
2011年10月27日コンフォート
アマゾンレビュー56件☆3.7
「設定、イラストが好みだったので買ったのですが内容はテーマであった乙女ゲー、少年マンガどちらにおいても中途半端という印象を受けました」「動くコミックな演出はスゴク楽しい!!けどシナリオがイマイチ…」
2011年10月27日QuinRose
アマゾンレビュー20件☆3.9
「私はアリスシリーズの中で一番好きです!
ラスト、全キャラ迎えにきてくれるところが。…回想で何度も見てしまいます。」「本編のFD、と言いますか、キャラクターのラブイチャが結構多めで、アリスシリーズのキャラクターが好きな方にはお勧めです。若干金太郎っぽくもないですが、十分に楽しめました。」
2011年10月27日BOOST ON
アマゾンレビュー0件
2011年10月27日BOOST ON
アマゾンレビュー2件☆3.5
「ストーリーが良い。超展開もあり、割とあきない。ヒロインも萌えるが主人公にも萌える。」「病弱な妹の為に女装して女学園に通うことになったんですが…まずこの設定はちょっと無理があるとおもった・・だけどキャラは可愛いし内容はとても面白いのであまりきになりませんでした(^O^)」
2011年10月27日アスキーメディアワークス
アマゾンレビュー11件☆4.4
「一度目は十分に楽しめる内容だと感じました。とにかくルートが多い、そのうえ主軸のストーリーが同じため、バスケが好きでない限りバスケパートはだんだん作業になっていきます。それでも、ファンは十分に楽しめるような作品だと感じました。」
2011年11月17日アルケミスト
アマゾンレビュー14件☆3.4
「何故1本に出来ないのか…」「いわゆる推理小説のお約束を沢山破り、それゆえに批判も多い作品。批判する人たちの気持ちもわかるため、それは仕方ないと思う。ただそれでも一つのエンターテイメント作品としてはなかなかに素晴らしい出来だと私は思った。」
2011年11月17日アイディアファクトリー
アマゾンレビュー59件☆3.1
「『アンジェリーク』と名前がついていますが、まったく毛色が違います。ゲーム仕様がオトメイト形式になっているので今までの育成型のゲームではなく、ノベル形式のような読み進めていく物語です。」「正直、無理に作った感じが否めません。予め決まっている物語に無理矢理女主人公をねじ込んだおかげで女主人公の周りがとってつけたよう」
2011年11月17日PIACCI
アマゾンレビュー6件☆4.3
「DC版以来、10数年振りにプレーしました。やはりいいです。ビジュアル、音楽、ストーリーのどれをとっても素晴らしいと思います。」「もとが十年以上前のゲームなので、いま楽しめるのかと思いましたが、音楽と美しい絵とストーリーにがっつり引き込まれました。」
2011年11月17日QuinRose
アマゾンレビュー2件☆5
「私はマザーグースを通じて英語も学びたいなと思っているので、飽きずにプレイできることにつながってよかったです。」「声優が豪華」
2011年11月23日D3パブリッシャー
アマゾンレビュー4件☆4.3
「久々に当たりを引きました!!とても面白かったです。シナリオは王道。学園ラブコメ → ハッピーエンド万人受けする楽しい作品だと思います。」「CGイラストの主人公の顔がの幼かったり、普通だったりの落差が激しい。 」「操作が面倒かもしれない乙女ゲー」
2011年11月23日QuinRose
アマゾンレビュー22件☆3.6
「スチルの数もですがボリュームが凄い多いです」「訪問ゲームです。でも…この作品は訪問していくうちに仲良くなる感じがして好きです。イベントがポンポンっとあったらここまで好きな作品ではなかったと思います。」「フルリメイクってこうじゃないとね、という出来でした。面白かった! 」
2011年11月23日PIACCI
アマゾンレビュー5件☆3.2
「主人公の絵に対する思いが良く伝わってくるいい作品」「ストーリーが進むにつれてシリーズ特有のらしさが出てきて安心しました所々、伏線が放置されっぱなしな箇所が見受けられますが、それでも面白い」
2011年11月24日BOOST ON
アマゾンレビュー0件
2011年12月8日サイバーフロント
アマゾンレビュー3件☆4
「学園モノのギャルゲーですが、結構シリアスな前提を背景に有した状態で進行していきます。」「全体的に癖もなく楽しめました。無難ないい作品です。」
2011年12月8日アスキーメディアワークス
アマゾンレビュー16件☆4.1
「アニメのレールガンのノリでとても面白いです。
フルボイスなのも最高です。ただ、これを買う人はレールガンの知識が無いと全く楽しめないかも?」「本編はもちろん、ギャラリーモードの充実ぶりにも感動。キャラクターの可愛さも問題なく再現されていて、思わずニヤリとさせられる部分も多くとても楽しめています。あくまでも原作ファンに限定されますが、オススメです。」
2011年12月8日5pb.
アマゾンレビュー17件☆2.7
「まず、RPGという認識はしない方がいいです。実際に操作して戦闘するわけではありません。ファンタジーものみたいなシナリオを読み進めていくタイプです。なので、個別のシナリオに違いはあるものの、基本、シナリオは同じです。」「もっとRPG色が強いかと思って期待していたのですが、ただのテキストノベルでした。」
2011年12月8日アイディアファクトリー
アマゾンレビュー36件☆4.5
「主人公の性格好感度難や、ストーリーに一年目との金太郎飴感はありますが、ロード時間も短縮され、スチルも綺麗なり、もう一度「華ヤカ哉、我ガ一族」を楽しみたい人には、間違いなく楽しめるものとなっているんじゃないでしょうか。」「どこを切り取って見ても、文句なしのファンディスクだ。」
2011年12月8日BOOST ON
アマゾンレビュー8件☆4.1
「序盤の展開も手を抜かず変化させていればよかったかなと思うところはありますが、それでもストーリーは充分緊張感があったのでとても楽しめました。」「緊張感と誰が狙われているかを知ることができ面白かったです。」
2011年12月15日サイバーフロント
アマゾンレビュー1件☆5
「鳥肌立つほどの感動はないかもしれないですが、それを補うほど曲とBGMが神がかっているのでこれだけで買う価値は十分ありました。逆にシナリオ重視の方にはあまりオススメできないかもしれません。」
2011年12月22日角川ゲームス
アマゾンレビュー3件☆4.3
「ギャルゲにミニゲームとして、バトルシーンを付けたものです。個人的に、もうちょっとバトルの要素を増やして欲しいとは感じました。いつ天が好きだ〜っと言う人にはオススメしますが、それ以外の人には物足りなさが生まれると思います。」
2011年12月22日QuinRose
アマゾンレビュー16件☆4.5
「今までのように通いつめるパターンではなく読み進めて行き選択肢で進むというパターンだったので楽でした。
「原作バージョンは、いつものライターさんではないせいか言動に違和感がいっぱいでした。いつものアリスなら、こんなところでキレないだろう。いつものアリスなら、もっとうまくやるだろうとか。」
2011年12月22日サイバーフロント
アマゾンレビュー2件☆3.5
「7つ全てのエンディングを見るのに、攻略サイトを使わせてもらいました。一つ選択を間違うとクリアできない?ために難易度は高いと思います。」「序盤は、主人公の利己主義にイライラさせられますが、混乱している様をリアルに表現しているとも取れ、途中からは気になりませんでした。 」