タイトル | 感想 |
| クローズ BURNING EDGE2016念10月27日バンダイナムコエンターテインメント
アマゾンレビュー92件☆1.4
「近年まれにみる駄作。敵が途中で消えるって…SFものですか?」「ホントにPS4?」「バリエーションの少ない攻撃ばかりで、爽快感は皆無。」「和製ゲーム ヤバし」 |
| ベルセルク無双2016年10月27日コーエーテクモゲームス
アマゾンレビュー138件☆3.3
「SEがとても良い。「ザシュッ!ザシュッ!」と敵を切るたびに聞こえるSEが気持ちよく爽快感が半端じゃない!敵が骸骨だと斬撃が鈍い打撃音に変わったりと良く作り込まれている。」「途中からだんだん□ボタン連打するだけの作業になってしまいました」「PSVRとの相性が最高です。」 |
| マフィア III
2016年10月27日テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
アマゾンレビュー 121件☆3.2
「とにかく相手とロケーションが変われどやる事は同じ、戦闘のバリエーションが少なく作業化は否めません。」「テーマが復讐劇です。男が一番熱くなれるテーマかもしれません。ヒドイ裏切りにあった男が倍返しどころか敵を皆殺しにしていきます。それも淡々と。」「古き良きアメリカを疑似体験できる貴重な一本です。グラフィック良しサウンド良し、操作性良し」 |
|
| ドラゴンボール ゼノバース22016年11月2日バンダイナムコエンターテインメント
アマゾンレビュー140件☆3.5
「無印を大幅アップデートで改良した印象でゼノバース2というよりも1.5に近いと思います。」「新たなキャラが増え、前作の続きのストーリーをプレイできて、潜入調査etc.いくつかの遊ぶ要素も追加されているものの、使いまわされているステージ、前作と似たミッションなどが多く新鮮味はあまり感じませんでした。」「後半で敵のCPUがとんでも無く強くなりますので、アクション苦手な人には厳しいかもしれません。」 |
| Fate/EXTELLA2016年11月10日マーベラス
アマゾンレビュー19件☆2.6 「他の無双シリーズとあまり変わらない出来栄え、似ているものを敢えて言うなら"ガンダム無双"?」「ゲーム面ではそれなりの爽快感はあるが無双シリーズの例に漏れず、繰り返しプレイしていると単調作業の繰り返し感が強くなりダレる。」 |
| メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ プラス ファントムペイン2016年11月10日コナミ
アマゾンレビュー50件☆4 「MGS3あたりまでのステルスゲーって感じではなくなった印象です。
良かった点は、武器の種類が豊富なことやマップの自由度、敵兵の挙動(従来よりリアルな感じ)などです。
悪かった点は、操作性(ちょっとした段差とかあがれなくてストレスになったりする)、
作業ゲーになるところ(ひたすら敵兵を回収したりマップを行ったりきたり・・・)、
ミッションでの移動に時間がかかりすぎるところなどです。」「あまりのボリュームにどこから手をつけていいのか途方に暮れるレベル。」 |
| 戦国無双 ~真田丸~2016年11月23日コーエーテクモゲームス
アマゾンレビュー117件☆4 「システム関連で惜しいところはあるものの、開発陣が気合いを入れて作った作品だということが伝わってくる、買ってよかったと思える情緒豊かな作品に仕上がっています」「真田に焦点を当てて歴史を追っていくゲームとして非常に丁寧で分かりやすく作られていて、特に歴史好き、真田好きの方々にはとても面白い出来だと思います。従来の無双ファンの方々は別物として考える必要があるかもしれません。」「たとえ無双があまり好きではない方だって、この物語だけでも結構満喫できると思います。」 |
| ウォッチドッグス22016年12月1日ユービーアイ ソフト
アマゾンレビュー299件☆4.3 「1と比べて飛行ドローンとジャンパー(同じUBIのレインボーシックスシージのドローンとほぼ同じ)によってハッキングにも幅が出てより自由で戦略的に攻略できます。
サンフランシスコも細部まで作り込まれており、1と比べて入れる店も増えています。」 |
| バイオハザード42016年12月1日カプコン
アマゾンレビュー43件☆4.1 「5・6と比べ制限あるアクションは、やや古い感触だが、これはこれでクラシックな心地良さ。
久々のプレイで、上手く立ち回らないとあっさりやられるし、即死場面も結構あるので程よい緊張感。」「黒枠が外れた事で以前より迫力が上がり、高画質化がはっきり見てとれるようになりました。
動きも滑らかだしもうPS3版には戻れないレベルです。そしてエリア移動時のロードも速い。セーブもボタン連打ですぐ終わる。そしてやっぱり60fps。これやった後PS3版をするとパラパラ漫画のようです。」 |
| バイオハザード52016年12月1日カプコン
アマゾンレビュー36件☆3.9 「最近のゲームに比べると面白いです。
ムービーが短めでプレイしていてダレない。
チャプターが短すぎず長すぎずでボリュームのバランスがいい。
一言でいうと飽きない。
ゲームのデザインというか組み立て方のセンスが良いとプレイ意欲が持続するんだなぁということを実感。
最近のムービーだらだらゲーに飽き飽きしていたので個人的には楽しめています。」「雰囲気は良いが、敵は怖くない」「5つ星のうち4.0おおむね合格ライン」 |
| バイオハザード62016年12月1日カプコン
アマゾンレビュー64件☆3.8 「お世辞とかじゃなく本当に感動しました。
まずは何と言ってもグラフィックです。PS4になるだけでこんなにもキレイになるのかと感動しました。シナリオを数時間プレイしていて、ふと自然に思いました。 アレ? これストーリーも意外に面白いんじゃね??」「ロード時間も格段に短縮」「シナリオモードよりマーセナリーズが格段に面白い。マーセナリーズは限られた時間内に最高150体の敵を倒すモード。闇雲に倒すより体術を使ってトドメをさすことで残り時間が増える。」 |
| 人喰いの大鷲トリコ2016年12月6日ソニー・インタラクティブエンタテインメント
アマゾンレビュー522件☆3.8 「自分にはこれが面白いとは口が裂けても言えません。ですが自分にとって忘れられない思い出の数々に低評価をつけることができませんでした。」「クリアしました。こんなに泣いたゲームは初めてです。
次の日1日中、目が腫れてしまいました。」「40数年生きて様々なゲームをプレイしてきましたが ここまで泣いたゲームは初めてです。」 |
| Dishonored 22016年12月8日ベセスダ・ソフトワークス
アマゾンレビュー48件☆3.9 「慣れないうちはすぐ敵に発見され戦闘となるでしょう…。最初はそういう、直接戦うゲームだと割り切って遊ぶといいかも。それも結構楽しいし。序盤は戦闘に関するスキルを取るとかなり楽になります。投射物弾くスキル取ってガードしてればほぼ死にませんので焦らずに。慣れてきた辺りで特殊能力(エミリーのドミノが面白い!)を取り街を隅々まで探索しながら敵と遊ぶ…。いつの間にか強い戦士or暗殺者ができていることでしょう。終盤から二週目では、誰にも見つからない、とか一人も殺さない、などといったトロフィーに関係する遊び方もいいかも…。まだ中盤ですがこれは面白い。」「前作との繋がりは少しありますが、2からプレイしても何も問題ありません。
むしろ2からの方が良いかもしれません。」「ベースは前作と同じ、自由度が高いステルスアクション。でもステルスをガン無視して正面突破もできる。
前作でも十分自由度は高かったですが、鍵のかかっている扉を銃で破壊したり、ガスが出ているパイプを爆発させたり、
機鋼兵(戦闘ロボット)の頭を吹き飛ばして敵味方の区別をできなくして同士討ちさせたりと、
できることはさらに増えてます。」 |
| 東方深秘録 ? Urban Legend in Limbo.2016年12月8日SUNFISH
アマゾンレビュー15件☆3.5 「このゲームを「対戦ゲーム」として見るのか「東方のゲーム」として見るのかで評価が大きく変わると思います。
まず前者の「対戦ゲーム」そして見ると評価は低いと思います。「東方ゲーム」としては文句なしの出来だと思います。元々東方シリーズは弾幕シューティングゲームで対戦するゲームでは無いので東方シリーズファンの方はオンラインでの対戦環境は触れない方が多いと思います。」 |
| 龍が如く6 命の詩。2016年12月8日セガゲームス
アマゾンレビュー1094件☆2.9 「バトルシステムの大幅劣化、ヒートアクションの減少
今作の桐生はめちゃくちゃ弱いです。攻撃スピードをMAXにしてもまだ遅く、相手のガードしているところに攻撃すると、怯んでしまいます。」「内容としては「シリーズを1から追いかけ続けたファン」、特に「桐生一馬、あるいは遥に思い入れのあるユーザー」にとっては、非常に衝撃的なストーリーとなっている。
特にエンディングに関しては、人によっては非常にキツい結末。」 |