スターフォックス641997年4月27日任天堂 「謎の巨大円盤と友軍敵軍入り乱れてのドッグファイト、艦隊をすり抜けながら味方を援護するステージ、敵本拠地への防衛戦線の突破、ライバルとの対決など、王道ながら素晴らしいステージが多い」「FC時代からの膨大な量の敵を打ち落とす爽快感、シューティング版三国無双とでも称しましょうか。」 |
スター・ウォーズ 帝国の影1997年6月14日任天堂 「普通の3人称視点シューティング(TPS)で、Nintendo64のスペック内で製作したゲームとしてはよくできていると思います。ただ、ストーリーがちょっと薄い感じがしました・・・もう少し映画的演出を頑張って欲しかったです。」 |
DOOM641997年8月1日ゲームバンク 「モンスターの泣き声や画面の暗さなど雰囲気はサイコー。」「種類が少ないながらもクリーチャーは禍禍しく迫力がある。50近くの密度の濃いステージで構成されたボリューム感は脅威的。」 |
ゴールデンアイ 0071997年8月23日任天堂 「64の中で数々のソフトが発売されてきたが私はこのソフトが第1位だと思う。」「プレイヤーのやり方次第でめちゃくちゃにしてしまうことができます。ステージクリア直前に爆弾を設置するなどすればクリアムービー中に主人公ボンド以外の人物を全て吹き飛ばして爆死させるなんてこともできますし。」 |
ワイルド チョッパーズ1997年11月28日セタ 「慣れてくるとなかなか快適に遊べ、ちょっとした暇つぶしに良いかもしれません。たまにやりたくなる一本ってことで星3つ。ただ、本格的な3Dヘリアクションとは言えません。」 |
ソニックウィングス アサルト1998年3月19日ビデオシステム 「ミサイルの弾道が計算されているらしく、かなりリアルです。内容のほうもなかなか。」 |
デザエモン3D1998年6月26日アテナ 「シューティングゲームとしても、自創自遊のゲームとしても幅が広い。」「絵を描いたりモデルを作ったりモデルを絵を貼ったり64X32ドット単位だけで絵を設定して貼る。ミュージックツールでは4トラックさらにベース、コード、ドラム自由で作れる。」 |
スターソルジャー バニシングアース1998年7月10日ハドソン 「ゲームラボは過去の栄光と叩いていました。評判はどうあれ、メカのカッコよさは目を見張るものがあります。」 |
スーパービーダマン バトルフェニックス641998年7月24日ハドソン アマゾンレビュー1件☆3 |
ナイフエッジ ノーズガンナー1998年11月27日コトブキシステム 「操縦はおまかせで撃つことだけに専念できるスターブレードタイプ。なのになぜか操作が複雑」ファミ通レビュー7,4,5,6 |
BACK BUMBLE1998年12月18日ユービーアイソフト 「はちが、敵を撃っていくゲームですがスケールが面白く、 |
スター・ウォーズ 出撃!ローグ中隊1999年8月27日任天堂 「最初のステージは楽々進むと思いますが、後半のステージは本当に鬼畜です(笑)しかし、鬼畜レベルのステージを乗り越えれば、シューティングゲームの醍醐味というやつを感じることができる。」 |
爆裂無敵 バンガイオー1999年9月3日ESP 「同開発元のゲーム「斑鳩」を彷彿とさせるようなゲームシステム、カウンターシステムを搭載している。敵の弾を自機ギリギリまで引きつけてから、全方位弾を放出すると、敵の弾と連動して、弾の数が数倍になり、敵へと向かって放出される。このシステムは画期的。」 |
スターツインズ1999年12月1日任天堂 「海外ゲームは、わずかなムービーで効果をあげるのが本当に上手い。操作性が最高に快適。単純な操作で、縦横無尽に3Dアクションを進められる。この行き届いた作り込み。他のゲームも見習って欲しい」 |
大刀 DAIKATANA2000年4月7日コトブキシステム 「DOOMの正当な続編にあたるらしい今作。ゴールデンアイタイプのゲームが好きな人は楽しめるかもしれない。コントローラパックがないとセーブ出来ないのでその点は注意してください。」 |
パーフェクトダーク2000年10月21日任天堂 「このゲームはゴールデンアイをさらにおもしろくしたものです。操作の方法はほとんどおなじです。」「64の中でも5本の指に入る神作品なのは間違いない。」 |
罪と罰 〜地球の継承者〜2000年11月21日任天堂 「シューティングゲームとしては珍しくストーリーがしっかり作られていて謎を解く事も楽しみの一つ。」「爽快感が素晴らしい。」「バーチャルコンソールで1000円で買えて良かった。」 |