クラシック・ロード21999年4月1日ビクターエンタテインメント |
信長の野望 将星録 with パワーアップキット![]() 1999年4月1日コーエー 「通常版では無かった攻城戦があるのがいいです。支城が使い道が増えててPC版より利用価値があるのが感動しました。」「パワーアップキットになって、石川五右衛門などといった武将がでてきます。」 |
エラン![]() 1999年4月1日ビスコ 「グラフィックがとても綺麗、人物絵も良く魅力的に描かれています。声優さんボイスも嬉しい、とても楽しくプレイをする事が出来ました。」「攻略するというよりかはストーリーを楽しむといった内容。」 |
大阪ナニワ摩天楼![]() 1999年4月8日キッド 「大阪限定の都市開発シミュレーションです。シムシティと違い家一軒から細かく設定できるのが面白いところです。しかし収支のバランスが極めて悪い。」 |
ナース物語1999年4月15日毎日コミュニケーションズ |
有限会社 地球防衛隊1999年4月28日メディアワークス 「 経営&育成&戦略&恋愛 ロボット新感覚シミュレーション。実相寺昭雄・小林誠が描くビジュアルを全面に出したエンターテイメントの表現が魅力です。」 |
A列車で行こうZめざせ大陸横断![]() 1999年5月4日アートディンク 「他社よりも早く大陸横断鉄道を完成させることが目的で、いたって単純明快です。ただそれだけであって、今作では街の発展に関われず、ひたすら見ているだけ。前作のほうが面白い。」 |
マリオネットカンパニー![]() 1999年5月20日マイクロキャビン 「他の育成シミュレーションとは少し異なり、ロボット(女の子)を育てるという点は新鮮。身体にパーツを埋め込んでいったり、コミニュケーションを取って好感度を上げたりと、できる事がいろいろある。」 |
胸騒ぎの予感 八神ひろきのGame-Taste![]() 1999年5月20日講談社 「絵ゲー。システム面は並以下。」「ありきたりな恋愛シミュレーションといった感じがして残念。目新しさがない。。。 八神ファンのみにオススメする。」 |
どすこい伝説![]() 1999年5月20日ケイエスエス 「力士を育成していくシミュレーションゲーム。」「発想はすごい良いと思うけど、操作性は悪いわ、作業は単調やわ、こりゃアカンで」「ちっとも面白くなかったわ。単調だし、作業的だし、なんの盛り上がりもないし。」 |
ロードオブモンスターズ1999年6月10日ソニー・コンピュータエンタテインメント 「モンスターたちの動きがよく、相手のモンスターを倒せば自分のモンスターにできるので、戦闘とともに目下、ハマり中。シナリオは・・・。シンプルにシュミレーションを楽しみたい方にオススメ」 |
ポピュラス ザ・ビギニング![]() ![]() ![]() アーカイブス提供中 1999年6月10日エレクトロニック・アーツ・ビクター 「前作よりビジュアルが向上、操作性も変化しました。今作は球体で土地を捉えることが出来ます。静かで神秘的要素漂う侵略ゲームです。ハマル人はハマル。」 |
メルティランサー THE 3rd. PLANET1999年6月17日コナミ 「本作でシリーズ三作目となる恋愛SLGのメルティランサーですが、前作からのファンにとっては残念な結果となりました。前作を知らない人なら、まあ恋愛SLGとしてそこそこ楽しめると思います。」 |
ツインズストーリー![]() アーカイブス提供中 1999年6月24日パンサーソフトウェア |
恋愛講座 REAL AGE1999年6月24日イマジニア 「江口寿史が関わったときめき系ゲーム。本人も先日ファミ通でも語ってらしたように(余りに悲惨だったため、タイトルすら忘れていたみたい。)全く売れなかったらしい。」 |
ミラノのアルバイトこれくしょん1999年7月1日ビクターインタラクティブソフトウエア 「基本的に何種類かあるバイトをしてお金を稼ぎつつ成長させてゆくシュミレーションゲームです♪さらに、その稼いだお金で部屋の家具やインテリア、ゲームや楽器、ご飯のレシピなどを買うことができます」 |
ブレードメーカー1999年7月1日翔泳社 「剣と魔法が混在する世界で武器屋を経営しいていくというシミュレーションゲーム。」 |