![]() | ![]() | ![]() |
パラディオン1994年2月25日パック・イン・ビデオ |
THE ATLAS ルネッサンス ボイジャー1994年3月4日アートディンク スーパーCDロム |
![]() 初恋物語1994年4月28日徳間書店インターメディア スーパーCDロム 「グラフィックはいまどきにしてはちょっと」「オレはもう全然ダメっす」「操作関係がいただけない」ファミ通レビュー5,5,5,5 |
ときめきメモリアル![]() 1994年5月27日コナミ スーパーCDロム 「あまりにも雑誌の評判が良かったので買ってみたらはまってしまいました。」「想をはるかに覆す面白さ。」 |
バスティール21994年7月8日ヒューマン スーパーCDロム 「前作以上にビジュアルシーンがパワーアップしておりCD-ROMの特性が生かされてる」「前作から数百年後の未来で、前作とストーリーのかかわりはまったくなし。前作とは切り離して考えると、オーソドックスで面白い作品」 |
![]() 栄冠は君に 高校野球全国大会1994年7月15日アートディンク スーパーCDロム |
ネオ・ネクタリス1994年7月29日ハドソン スーパーCDロム 「個性豊かな新兵器も追加されて、さらに頭をひねらせてくれる。おまけとして前作がまるごと収録されているので、このソフトから始めてもOK。」 |
誕生 Debut1994年9月22日NECアベニュー 「自分が育てられるキャラが3人しかいないので、イベントやエンディング、受けられる仕事などが少々物足りなかった。」 |
ハイパーウォーズ1994年11月5日ハドソン スーパーCDロム |
プリンセスメーカー11995年1月3日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム 「ナレーション付きのオープニング、適度な進行スピード、年齢が上がると娘(横山智佐様)の声の変化もあり、上手く育成出来ない歯痒さもあり瞬く間に八年間が過ぎてしまいました。」 |
メタルエンジェル21995年1月20日パック・イン・ビデオ スーパーCDロム 「CDの読み込みの長さに戦う意欲をそがれる」「試合時間がかかるため、下のランクに無意味な試合を申し込まれてイラつく」ファミ通レビュー6,6,6,5 |
ソリッドフォース1995年3月17日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム 「シミュレーションとしての機能は十分に備わっているので、やってみても損はない」 |
レッスルエンジェルス・ダブルインパクト 団体経営編&新人デビュー編1995年5月19日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム 「元はパソコン用ゲーム。違うシリーズの作品が一つにまとまっており、団体経営のシミュレーション編と、新人レスラーになって勝ち進む新人レスラー編の二つが入っている。出来は二つとも元があるためか、非常によくできている。」「団体経営モードの売りは6人タッグでのスリー・プラトン攻撃が出来る点」 |
機装ルーガII1995年5月26日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム 「ゲームは簡単になってしまったが面白いことには変わりなし」「リメイク希望」 |
プリンセスメーカー21995年6月16日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム 「イベントや能力によって幾つものエンディングがあるので1回あたりのプレイは少し長くなるが何度でも遊べる。」 |
ヴァージン・ドリーム1996年5月31日徳間書店インターメディア スーパーCDロム 「目指すこと炉はプリンセスメーカー。でも全体的にチープ。」「弓月光がキャラクターデザインしているのに似ていない。」「自分のパラメーターがいつも表示されていないのは困りもの」ファミ通レビュー4,5,5,5 |
GO!GO!バーディチャンス1996年6月28日NECホームエレクトロニクス スーパーCDロム |
はたらく☆少女 てきぱきワーキン・ラブ1997年3月28日NECホームエレクトロニス スーパーCDロム 「本作品はあまり動いてなかった(ノД`)・゜・。静止画で口がパクパクしているシーンが多かった。会社がゲームアーツじゃないのでしょうがないとは思います。」 |