スーパーアドベンチャーロックマン![]() 1998年6月25日カプコン 「基本的な構成はアニメーションを見ることとなっているゲーム。内容はプレステ版と変りありません」  | 
  日本代表チームの監督になろう!![]() 1998年6月25日セガ アマゾンレビュー1件☆4 「町の中で会話をして情報を収集したり、経験値を稼いで選手の能力をアップさせたりなど、RPGの要素をふんだんに取り入れたサッカーゲームなのだ。序盤を乗り切れば俄然ゲームがおもしろくなっていく感じ」  | 
  
 クロス探偵物語1998年6月25日ワークジャム 「オーソドックスな探偵もののアドベンチャーゲームという感じですが、なんと言っても主人公の黒須剣をはじめ、キャラクターがとても魅力的です。」「重要なポイントではコマンド総当り式ではなく、自分で文字入力しなければならないので、推理をしている感じがとても強く、自分で解いた達成感がありとても楽しかったです。」  | 
  
 EVE burst error&EVE The Lost Oneバリューパック1998年7月2日イマジニア  | 
 
  探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに1998年7月9日データイースト 「神宮寺シリーズはディスクシステム1作目からプレイしていますが、文句なしに最高傑作だと言えるでしょう。但し間違って欲しくないのは神宮寺シリーズはゲーム性を云々言うものではないということです。このシリーズはあくまでその雰囲気を楽しむものであると私は考えます。新宿が好きな方。酒と煙草を愛する方。渋い雰囲気がお好みの方。ジャズを愛してやまない方。某テレビ刑事もののドラマをよく見る方。そんな方々に、是非一度やってもらいたいと思います。」「神宮寺シリーズのある意味出発点」  | 
 
  エルフを狩るモノたちII1998年7月16日アルトロン  | 
 
  ハイスクールテラストーリー![]() 1998年7月23日キッド 「学園生活をとおして、目当ての人と結ばれるのが目的だ。パソコン版よりも難易度が下げられている感じ。」  | 
  
 お嬢様を狙え!!1998年7月23日クリスタルビジョン 「声優陣には人気ビデオ女優を起用し臨場感たっぷりですとあるが全く無い。」  | 
 
  お嬢様特急1998年7月30日メディアワークス 「特急と恋愛アドベンチャーをうまく組み合わせた傑作」「このお嬢様特急はグラフィックの数が驚く程多い!!無駄に多い!!良い意味で。」  | 
 
  機動戦艦ナデシコ The blank of 3years1998年9月23日セガ  「紙芝居ゲームですが、製作者の愛が感じられた作品でした。」「SSからDCに続いたナデシコゲームで、これを越える作品は無い傑作です非常に残念な結果になったDC番と比べてもこの作品の凄さや素晴らしさが解ります」  | 
 
  桜通信![]() 1998年10月1日メディアギャロップ 「同名の原作漫画「桜通信」の内容をそのままゲームにした作品なので、原作を持っているとか、読んだ事がある人にとっては新鮮味はないでしょう。でもファンなら買っても損はなし。」  | 
 
  Piaキャロットへようこそ!!21998年10月8日NECインターチャネル 「ナンパシミュレーションの「きゃんきゃんバニー」シリーズや「バーチャコール」シリーズに比べると、「主人公=プレイヤー」の度合いが薄く、ドラマ色が濃い。」  | 
 
  リアル麻雀アドベンチャー海へ Summer Waltz1998年11月5日セタ 「人気脱衣麻雀シリーズの女の子が登場する恋愛ゲームです。恋愛部分はよくできていて、また化石収集もさまざまな組み合わせで点数が変わり、想像以上にハマります。」  | 
  
 シーズン1998年11月19日キッド 「とてもオーソドックスな総当たりアドベンチャー」「2回目以降に枝分かれするストーリーはいいがバッドエンドが多い」「深夜の編集部で男無き」ファミ通レビュー7,5,7,7  | 
 
  七星闘神ガイファード-クラウン壊滅作戦-1998年11月19日カプコン 「システムはあきらかに旧式なもの」「戦闘時のかけひきがあまり重要ではない」ファミ通レビュー6,5,6,6  | 
  
 エチュード プロローグ揺れ動く心のかたち1998年11月26日TAKUYO  「釘宮理恵さんのゲームデビュー作です。セガサターンですけど、フルボイスで、佐伯悠見 も攻略対象です!!」  |