ソニック・ザ・ヘッジホッグCD![]() 1993年9月23日セガ メガCD 「このゲームの大きな特徴は、各ステージに過去・現在・未来の概念がある事です。各ステージにある「Past」または「Future」の看板に触れて、一定時間、ハイスピードを保ち続ける事により、過去・現在・未来を行き来することが出来ます。」 |
マクドナルド トレジャーランド・アドベンチャー1993年9月24日セガ 「細部まで行き届いた開発者の熱意(ふざけ心)が伝わってきます。鉄砲水で大はしゃぎしたり、自らアイテムショップの店員になったり...とプレイヤーを置き去りにするドナルドの一人遊びもありますが、ハイクオリティなアクションゲームだと思います。」 |
ジョーダンVSバード ONEonONE1993年9月24日エレクトロニック・アーツ・ビクター |
ストリートファイターIIダッシュプラス![]() 1993年9月28日カプコン 「6ボタンパッドに対応し、アーケードと同じOPデモが流れます。これだけでもかなり嬉しいのですが、更にターボモードもあり嬉しさ倍増の移植作品となっております。何よりカートリッジ版なので読み込みが無いのが嬉しい。」 |
ペブルビーチの波濤1993年10月29日セガ |
アラジン1993年11月12日セガ 「間違いなくメガドライブ神ゲーの一つ同時期に発売したSFC版アラジンとは別物。」「グラフィックとキャラクターの滑らかなアニメーションは未だに色あせることなくハイクオリティに仕上がっています。」 |
スペースファンキーB.O.B.![]() 1993年11月19日エレクトロニック・アーツ・ビクター |
ナイトトラップ1993年11月19日セガ メガCD 「別荘に遊びに来た若者達に襲い掛かる悪者達を、トラップで退治していくゲーム部分よりも、いかにトラップをサボりながらムービーを見るかに腐心した。雰囲気満点の出来に満足。」「ディスク 2 枚組みにもかかわらず、セーブ機能が |
フリントストーン1993年11月19日タイトー |
キング・オブ・ザ・モンスターズ1993年11月26日セガ 「どこを探しても見つからなかったソフト。」 |
テクモスーパーボウル1993年11月26日テクモ 「プレイが決まった時にカットインする絵は格好良いが、フィールドの場面での選手が小さすぎて見づらいし、迫力不足でもうひとつ好きではありませんでした。」 |
T.M.N.T.トーナメントファイターズ1993年12月3日コナミ 「亀忍者ことティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズの対戦格闘ゲームです。ゲーム内容は敵の強さ、特にラスボスが手強くバランスが良いゲームとはあまり言えませんが作りは割と良いと思います。」 |
Jリーグプロストライカー完全版1993年12月17日セガ 「2D視点で4人同時プレイを成立させた好作。オフサイドの判定など納得いかないところもあったが、そこがまた燃えた。」 |
遙かなるオーガスタ![]() 1993年12月17日T&Eソフト 「全体的に描画が早い」「奥は深いが敷居は低い」「くさってもオーガスタ」「ガキッとした視点移動がしょうに合わない」だんだんトーンダウンする、これぞファミ通レビュー7,7,6,5 |
メタルファング1993年12月17日ビクターエンタテインメント 「武器の装備されたマシンを操作して、チーム対チームで得点を競うカーレースゲーム。4台の車を同時にコントロールするわけだから。一度にひとつのことしか考えらないような人には向いてないかも。」 |
オーサムポッサム1993年12月17日テンゲン 「とにかくアクションゲームのくせに主人公がよくしゃべる。 |
戦国伝承1993年12月28日サミー メガCD |
フラッシュバック1993年12月29日サンソフト 「イカすデモにイカす動き、イカすトラップ、イカすポリゴン。イカさざるを得ない」コーフンしまくりのファミ通TACOX氏レビュー7,6,8,8 |