エンジェル・ブレード1997年7月3日オンデマンド アマゾンレビュー1件☆3
「日本征服を企む悪の組織『桔梗屋』と、5人のメンバーで構成される警察庁6課の戦いをテーマにしたシミュレーションゲーム」 |
ダービースタリオン1997年7月17日アスキー アマゾンレビュー8件☆4.6
「実在の種牡馬を父に、実在の名馬をライバルに。競馬が好きな人はハマルこと間違いなし。」「安定Cを入れれば最強馬を作れたシンプルな過去作とは異なる」「馬の故障、死亡がものすごく多い」 |
マイホーム ドリーム 1997年7月24日ビクターインタラクティブソフトウエア アマゾンレビュー3件☆4.3
「予算を気にせず自由に造れるモードがあります。」「『何というコトでしょう~』でおなじみ(?)某リフォームTV番組「ビフォーアフター」の匠(たくみ)にあなたもなれる!」 |
Carnage Heart EZ 1997年7月24日アートディンク アマゾンレビュー2件☆4
「前作の不便なところを補う配慮や、開発者たちが作った敵機との対戦モードは非常に燃えます!」 |
モンスターファーム1997年7月24日テクモ アマゾンレビュー11件☆4.4
「シリーズ第1作にして、最高クラスの作品」「CDを読み込むまでどんなモンスターが出てくるかわからないあのドキドキ感がたまらない」「多くのユーザーが愛したモンスターファームはPSだけにしかない」 |
こちら葛飾区亀有公園前派出所1997年7月24日バンダイ
中川巡査のハイテクビルにワナを仕掛け、侵入してくる両津達を始末するのが目的。 |
未踏峰への挑戦 アルプス編
1997年7月24日ウイネット
四肢を交互に動かし、山を登る。フリークライミング、人口登坂、アイスクライミングの3種が楽しめる。
「試行錯誤するところにパズルゲームのような面白さがある」「山登りを楽しんだことのある人ならパロディー版をみているようで楽しめる」「出たね奇ゲー」ファミ通レビュー6,6,6,6
|
初恋ばれんたいん 1997年7月31日ファミリーソフト アマゾンレビュー2件☆1.5
「ロードは遅い、テンポは悪い、OPムービーは無いで凄まじい」「説明書のパラメータの説明が間違っているためプレイしづらいゲーム」 |
X-COM 未知なる侵略者1997年7月31日メディアクエスト アマゾンレビュー4件☆4.2
「戦略経営シミュレーションゲームでこのゲーム以上の物は無いと思う位 傑作」「かなり難しいのでシミュレーションゲームの大好きな方にお勧め」「傑作中の傑作。マウスを使いましょう」 |
Baseball Navigator1997年7月31日エンジェル
2軍の監督となり、育成、采配により、1軍に昇格させて日本一を目指す。
「キャンプの成否で能力が上下しすぎるのも納得できない」「采配からトレード、ドラフト会議、育成までやる事いっぱい」「すべきことは多いけど大雑把な感じ」ファミ通レビュー6,4,5,6 |
機動戦士ガンダム PERFECT ONE YEAR WAR1997年7月31日バンダイ アマゾンレビュー2件☆3.5
「ガンダムゲームを語る上でまったくと言っていいほど話題になりませんが、 戦闘も慣れればキャラの成長が楽しいですし、一度プレイしてみることをお勧めします。」「ギレンの野望の原点(?)なのかも。」 |
同級生21997年8月7日バンプレスト アマゾンレビュー2件☆5
「下級生・担任の先生らと交流し肉体関係を結んで
告白するという流れ。」 「男性だけでなく、女性にも勧めたいゲームです。」 |
悠久幻想曲1997年8月28日メディアワークス アマゾンレビュー4件☆4
「キャラ同士の絡み、友情に重きを置いており、なんとものんびりとした雰囲気を味わえる」「これは恋愛シミュレーションゲームではなく癒やしゲームだ」 |
三國志4 with パワーアップキット
1997年9月11日コーエー アマゾンレビュー0件 |
信長の野望 天翔記 with パワーアップキット
1997年9月11日コーエー アマゾンレビュー2件☆3
「パワーアップキットで使える武将が増えたり、シナリオが増えたりと結構お得です。」「信長の野望シリーズでも1、2を争うオススメ品」 |
風のノータム 1997年9月11日アートディンク アマゾンレビュー3件☆4.3
「これはゲームではないと考えるとアクアノートの休日に匹敵するほど優秀」「クソゲーとの悪名も高い本作ですが、ハマる人はとことんハマります。」「今後の可能性を感じさせるゲーム」 |
My Dream 〜オンエアが待てなくて1997年9月18日日本クリエイト 「養成所の卒業式はちょっぴり涙!生徒たちがどう育っていくかみものです。」 |
|
バトルバグス1997年9月18日バンタンインターナショナル アマゾンレビュー1件☆5
「決して理不尽ではない難易度、1面ごとにかかる時間も短く、失敗しても何度も挑みたくなる
絶妙なゲームバランス」 |