SIMPLE2000シリーズ Vol.64 THE スプラッターアクション2004年10月14日ディースリー・パブリッシャー 「チェーンソーでのアクションが楽しい、コミカルなホラーゲーム。シンプルシリーズの中では、丁寧な作りで遊べるゲームです。」「まとまった敵をチェーンソーでぶった切るのは爽快!しかも、チェーンソーを敵に食らわせるとその分食い込む速度が遅くなるっていうリアル感がイィ。」 | |
SIMPLE2000シリーズ Vol.65 THE キョンシーパニック2004年10月14日ディースリー・パブリッシャー 「実際のゲーム内容はキョンシーと戦うというよりも人命救助して出口まで誘導するという内容です。最大のストレスはマップの切り替えがあり、移動する度に読み込みに待たされないといけない所です。」「やはりゴミだった」 | |
ティム・バートン ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ブギーの逆襲2004年10月21日カプコン 「ナイトメアーの世界に、自分で自由に入れるのが、醍醐味」「カプコンゲーマーとしては敵が弱すぎ操作が簡単。最初からナイトメアモード(難易度大)でやっても良かったと思う位。逆にゲームをやらない人には難しい」 | |
シュレック22004年10月28日ディースリー・パブリッシャー 「専用マルチタップ使用でなんと最大4人まで同時にゲームを進めることが出来るPS2では珍しい多人数用アクションゲームです。かなり良作アクションだと私は思いました、特に友達の多い方は皆でワイワイ強力しながら遊ぶとさらに楽しめる」 | |
DRIV3R2004年10月28日アタリジャパン 「特筆すべきはグラフィックの美しさで、特に背景や乗り物は実写と見まがう瞬間があるほどです。また、ミッションとミッションの間に流れるムービーはとても質が高く、重厚なストーリーにますますのめり込ませてくれます。」「GTAと比較されるゲームですが、映像・音楽共にこちらの方が抜群に面白いです。」 | |
True Crime:Streets of LA2004年10月28日カプコン 「グランドセフトオートタイプのアクションゲームです。流石にどれも作りこみ不足感は否めませんが、ひとつ言えるのは純粋に「アクションが楽しい」ということ。」「このゲームで一番自分が気に入ったのはそのストーリーと雰囲気、まるで海外ドラマです」 | |
HARD LUCK2004年10月28日スパイク 「テンポ悪すぎ」「凄い酷い出来です。皆さんが言われてるように、ロードが凄まじく長い。」 | |
SDガンダムフォース 大決戦!次元海賊デ・スカール2004年11月3日バンダイ 「入るたびに登場する敵やステージが変化する「ステージミキシングシステム」を採用しているので、毎回違ったステージを楽しむことができる」 | |
ネオコントラ![]() 2004年11月3日コナミ 「ゲーム内容としては、破壊の尽くす限り撃ちまくる爽快感たっぷりの内容です。真コントラで絶望した方は手を出しにくいかもしれませんが、これは難易度がかなり低下しているので安心です。ボスも遠慮している強さです。おもいっきり弾丸をぶっこんでいきましょう。」 | |
アーク ザ ラッド ジェネレーション2004年11月3日ソニー・コンピュータエンタテインメント 「RPG要素が減り、アクション要素が増え、リアルタイムの戦闘になりました。アクションが苦手と言う方にはお薦め出来ません。」「ストーリーは感動できるものでもないし、なんか物足りない物になりました。IIIや黄昏では歴史もストーリーに盛り込まれ、深みがありました。初代アークザラッドからプレイしてきた者としては正直がっかりしています。」 | |
SIMPLE2000シリーズ アルティメットVol.21 喧嘩上等!ヤンキー番長2004年11月11日ディースリー・パブリッシャー 「ミッションごとにボスがいるんですが、ゲーム初心者でも楽に倒せます。めんどくさい時は○ボタンを押すだけで、どうにかなり、格闘系だと思って購入した人には、かなり物足りないと思います。」「台詞もキャラクターもまんまヤンキー、木刀やグローブでバシバシ殴ると爽快です。」 | |
ラチェット&クランク3 突撃!ガラクチック★レンジャーズ2004年11月25日ソニー・コンピュータエンタテインメント 「特に「ニンジャ」やホバーシップ戦での「輸送シップ」の動きは前作までの敵キャラとは比べ物にならないような複雑で素早いモーションを持つ。」「アクションゲームとしての面白さはもちろん、ストーリの楽しさも見所です。」 | |
ルパン三世 コロンブスの遺産は朱に染まる2004年11月25日バンプレスト 「音楽やキャラクタの個性表現は前作(魔術王の遺産)同様よく出来ていたと思う。しかし、操作性が格段に悪くなっていたり、ゲーム性が殆ど無かったり、展開が単純だったり、モデリングが雑であったり、キャラクタのモーションに手が抜かれていたりと、全体的なクオリティは、前作からかなり落ちている。」 | |
金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達2004年12月2日バンダイ 「今回のガッシュは、なんといっても登場キャラが多い。 | |
Mr.インクレディブル2004年12月2日ディースリー・パブリッシャー 「各キャラクターの特徴を生かした良質のアクションゲーム」「インクレが好きで買ってみたのですが、キャラクターで映画の場面をなぞっているだけのようで、ムービー部分もその穴埋め的ですごく残念。」 | |
クラッシュ バンディクー5 え~っ クラッシュとコルテックスの野望?!?2004年12月9日ソニーコンピュータエンタテインメント 「毎回楽しんで来ましたが今回のはむちゃくちゃです。難易度が高すぎます。」「ロードの長さがあいかわらず長い。」「とても難しくて、もうやめました。」 | |
ソニック メガコレクション プラス2004年12月9日セガ 「自分はセガファンかつレトロゲームの虜でまさにうってつけのゲームでした。」「合計13本+隠しゲームのお買い得感満載」 | |
ビューティフル ジョー2 ブラックフィルムの謎2004年12月16日カプコン 「これは面白いです。ハマると止まりません。VFXという特殊能力(時間を遅くしたり早めたり、一気に敵を蹴散らしたり)を使いこなす事によって俄然面白さが増します。やり込むほどに面白くなるタイプのゲーム。自分のプレイに酔う事が出来るのは、良質な面白さの証だと思います。」 | |
ボボボーボ・ボーボボ集まれ!!体感ボーボボ2004年12月16日ハドソン 「少し画像が悪いです。しかしストーリー性などアクションが交えているのですばらしく楽しいです。」 | |
メタルギアソリッド3 スネークイーター2004年12月16日コナミ 「終わったあと「なんて素晴らしいゲームだ」と思いました。 | |
レジェンズレジェンズ 激闘!サーガバトル2004年12月16日バンダイ 「レジェンズファンには面白いと思います。」「頻繁にあるロード時間が長い。」「悪くはないが面白くもない。ハッキリ言ってキャラゲーですね。」 | |
K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!2004年12月22日ディースリー・パブリッシャー 「曙が出てたり、ロマネックスルールがあったりと面白そうだったので買ったのですが、見事に裏切られました。」「とにかく格闘ゲー史上最低です。」「スタミナと言う概念がないのでコマンド技を連発すれば勝てるという難易度の低さ。」 |