スーパーファミコンレースゲーム一覧
スーパーファミコンレースゲームf1グランプリ、エキゾーストヒート2
スーパーファミコンレースゲーム スーパーf1サーカス3
スーパーファミコンレースゲーム ゼロヨンチャンプ ヒューマングランプリ4 F1 スーパーF1サーカス外伝
スーパーファミコンスポーツゲーム一覧
スーパーファミコンアクションゲーム一覧

スーパーファミコン レースゲーム発売日-1994年5月17件

F-ZERO

1990年11月21日任天堂
道幅をギリギリまで使うこれまでにないドライブ感覚。ファミ通レビュー10,8,9,10


スーパーファミコン ビッグラン
ビッグラン

1991年3月20日ジャレコ
 ラリーをモチーフにしたレースゲーム。まったくもって大雑把な作りと評判。ファミ通レビュー4,5,6,4


エキゾーストヒート
エキゾースト・ヒート

1992年2月21日セタ
疑似3Dと誤解している方もいらっしゃいますがこのゲームはFZEROやマリオカートのように元々上から見下ろしタイプのものを上を縮小、下を拡大させたものでしっかりとアウト・イン・アウトできます。ただ・・・確かに車がちっさいです。
アマゾンレビュー1件☆3
「自分の車がちっちゃいので、ラジコンを操作している感じ。古き良き擬似3Dレースゲームが好きだった人は是非。」


R.P.M.レーシング

1992年3月19日ビクターエンタテインメント
めずらしいクォータービューのレースゲーム。斜に構える人なら。


新世紀GPXサイバーフォーミュラ

1992年3月19日タカラ
F1サーカスなレースゲーム。


トップレーサー

1992年3月27日コトブキシステム
アマゾンレビュー2件☆4

「BGMが神曲としか言いようがないほど好きで、いまだに脳裏に焼き付いている。」


バトルグランプリ

F1サーカスのような見下ろしタイプ。スピード感もあんな感じなのでコースを覚える必要がある。バトルがテーマになっているせいか1playでも2画面だ。なので常に自分の車が片側に寄っている。そのせいかしばらく違和感がある・・。ただ、片側のカメラが動くライブカメラの役割を果たし、レース状況に反映されるのがいい。片方の車を含めた多重クラッシュを捉え、自分に有利に働いたときにはテンションがあがる。


F-1GRANDPRIX

1992年4月28日ビデオシステム
オープニングのtruthにテンションが上がる...。眼を閉じればそこにはアランプロスト、アイルトンセナが....。コースがグリングリン回転してなかなかの迫力。


スーパーオフロード

1992年7月3日パックインビデオ
全体が俯瞰して見れるのが特徴のオフロードレース。ラジコンレース的なノリでワリと楽しめる。


鈴木亜久里のF1スーパードライビング
鈴木亜久里のF1スーパードライビング

1992年7月17日ロジーク
アマゾンレビュー1件☆4

「すげえ・・・このゲーム、すごいスピード感をもってやがる・・・ええ、とても早いですとも。カーブが曲がれないほどに。」


スーパーF1サーカス
スーパーF1サーカス

1992年7月24日日本物産
アマゾンレビュー1件☆4

「タイヤの硬さ、ウイングの角度調整などのセッティングができるのでマニアにはたまりません。レースもスピード感が非常にあり、タイヤからでる火花も再現されているので、うれしい限りです。」


スーパーマリオカート
スーパーマリオカート

1992年8月27日任天堂
アマゾンレビュー56件☆4.7

「初代が一番シンプルで面白い」「最近のゲームにはないおもしろさがあります。ファミコン世代の私にとって,まだまだいけるゲームです。」


スーパーF1サーカスリミテッド
スーパーF1サーカスリミテッド

1992年10月23日日本物産
アマゾンレビュー2件☆4.5

「PCエンジンより、全体的に渋く落ち付いてしまいましたがスリップストリーム、オーバーテイクなど中々面白く、天候も考慮したりと雰囲気、デキともに中々、良いです」「結果を残していけば、次年度は別のチームからオファーがくることがあります。実際のF1の醍醐味を味わうことができました。」


ファイナルストレッチ

1992年11月12日ロジーク
日本人初の表彰台を獲得した鈴木亜久里氏監修のF-1ゲーム。今でこそ偉大なチームマネジャーだがかつてはビッグマウスで鳴らしたもの。確かフェラーリに行くって言ってたな・・・。

ファミ通レビュー6,5,6,7「画面が上下2分割されていて窮屈」


ヒューマン・グランプリ
ヒューマン・グランプリ

1992年11月20日ヒューマン
アマゾンレビュー2件☆3

「マシン、コース、ライン取り、コーナリング、全てに神経を集中させ、気を配らなければならない1本。難易度も高く、シビアだが、やり応え十分 」


中嶋悟スーパーF1ヒーロー
中嶋悟スーパーF1ヒーロー

1992年12月18日バリエ
アマゾンレビュー3件☆3
「正直評判が悪かったのであまり期待はしていなかったのですがこれがなんと面白い!」「スーパーファミコンを得て再現された3Dコックピット画面など、進化した部分はありましたが、中身は最悪。どのあたりに中嶋さんの監修が入っているのか疑問です。」


ザ・キングオブラリー

1992年12月28日メルダック
「敵車にめったにお目にかかれないのはお寒い」「いちいちパーツが付いたり離れたりするのがまどろっこしいが次回作で直ってくれればいいや」むろん次回作など出なかった。ファミ通レビュー7,6,6,6

スーパーファミコンレースゲーム一覧
スーパーファミコンレースゲームf1グランプリ、エキゾーストヒート2
スーパーファミコンレースゲーム スーパーf1サーカス3
スーパーファミコンレースゲーム ゼロヨンチャンプ ヒューマングランプリ4 F1 スーパーF1サーカス外伝
スーパーファミコンスポーツゲーム一覧
スーパーファミコンアクションゲーム一覧