ハーディーガーディー2003年1月9日アイドス 「難易度はやや高め。出てくるキャラクターはかわいいが、グラフィックはイマイチ。あとゲームのロード時間があまりにも長すぎる。」 |
007 ナイトファイア2003年1月30日エレクトロニック・アーツ 「3Dアクションの部分とカーチェイスの部分がうまく構成されていて飽きさせません。ローディングも比較的短く、ビジュアル面も豪華」「マルチプレイも忘れてはいけない。私はマルチプレイで一人で4人のNPCを相手にしながら腕を磨きました。」 |
デビルメイクライ22003年1月30日カプコン 「とにかく前作の良さを見事に殺している。斬撃(突き、切り上げ、ジャンプ切り)が遅い、銃が強すぎる、勝手に壁走り、回避行動をしただけで戦闘したと見なされる(スタイリッシュアベレージが下がり、ランクも下がる。ランクも気になって全然スタイリッシュじゃない。」「失望しました。」「ダンテさん老化?」 |
スパイダーマン2003年2月13日カプコン 「ツボはなんといっても、プレイヤーがスパイダーマンの能力を簡単に追体験できること」「スパイダーマン気分で、飛び回れます。それだけで楽しい」「ゲームをクリアしていくとなんと! グリーンゴブリンが使えちゃう」 |
ドラゴンボールZ2003年2月13日バンダイ 「一度ゲームをクリアすると、パラレルストーリーが登場。ピッコロや孫悟飯など、悟空視点では語られなかったストーリーもプレイでき、かなりやりこめる」「なんかもうちょっと駆け引きできる戦闘システムにして欲しかった」「「クリリンのことかー!」などの名言もかなり再現されている。」 |
PRIDE2003年2月20日カプコン 「スタミナを計算しながら戦わないといけないシビアなシステムがよい。本当に格闘技が好きなコアな人同士でやれば、盛り上がります。」「犠牲者がこれ以上増えない様、敢えて言いましょう~もろくそげーです。」「クソだ、クソだと言う奴は出た時から何回やって評価を書いたんだ。派手な技が出れば楽しい、演出が派手なら楽しい。格闘技ってホントはそんなんじゃないだろう。」 |
真・三國無双3![]() 2003年2月27日コーエー 「武将が小さくなったことで、迫力が薄れてしまったように思われます。」「台のものが何通りかあるだけで、それに天候の変化や、マップにちょこっと手を加えたりして使い回しているのが殆どで、何か納得いかない」 |
遊星からの物体X episodeII2003年2月27日コナミ 「本作は『遊星からの物体X』の続編であり、映画の後日談をプレイして楽しめる。まず、雰囲気が映画と同じなのがいい。」「難しすぎるわ!!おもしろいけど結局クリアできてない」「内容については、ファンには『これだこれ!』と興奮する場面(血液検査・仲間の物体化)がありますが、知らない人にはバイオハザードとの相違を感じないかもしれません。」 |
怪盗 スライ・クーパー2003年3月6日ソニー・コンピュータエンタテインメント 「子供がひとりでクリアするのは難しいゲームが子供向けで売られている昨今、安心してファミリーで楽しめる良作。」「怪盗ゲームと言う事で、どんなアクションなのかと思ったら、割とガンガン突破して行く普通のアクションゲームでした。 |
カオス レギオン2003年3月6日カプコン 「全体にあっさり、クリアまでのステージ数も少なめ。マップもミッションもわかりやすく、サクサク進められる。」「すごく惜しい作品」「全ては声優で台無し…」 |
SAVAGE SKIES2003年3月6日サクセス 「個性的な24のクリーチャー、多彩な24のミッション、いいですよ」 |
トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン2003年3月13日ユービーアイソフト 「ゲーム性は映画ブラックホークダウンと考えてくれるとわかりやすいかも。映画ランボーを想像している方にはお勧めできない」「かなり人を選びます。軍事シミュレーション好きな方、メタルギアをやりこんでいたりその方面に興味のある方向け」「過去これほど緊張感のあるゲームをやったことがありません。弾に当たったら1~2発で死亡などとにかくリアル。自分が本当の戦場にいるかのよう。」 |
リロ・アンド・スティッチ スティッチの大冒険2003年3月27日エレクトロニック・アーツ 「何と言っても画面の美しいこと、映画と全く同じなんです。ゲームを楽しむ前にアニメを楽しんでほしい作品になっています。」「このゲームにはゲームオーバーがなく、ジャンバがスティッチを無限に生き帰してくれるので、地道に繰り返しやればクリアできる」 |
ウォリアーブレード-ラスタン VS バーバリアン編-2003年4月3日タイトー 「モードは『クエスト』、『バーサス』、『トレーニング』、『オプション』の4種類。『クエスト』はストーリーに沿って11のクエストを戦う一人専用モードです。経験値を貯めキャラクターをレベルアップさせることが可能!いいですよ」 |
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー2003年4月3日コーエー 「現実的なシミュレーションだと思ってたらアクションゲームでした」「三国無双3も購入しましたが、爽快感では断然こちらのほうが上です。敵艦船以外にも、陸上施設などもガンガン破壊できるのでストレス解消にももってこい」「前半はまともな艦船バトルアクションですが、後半は敵ボスや自分の搭載パーツにレーザー砲など光学兵器もわんさか登場、ドリル戦艦や巨大氷山空母なども登場し、その筋が好きな人にはたまらないゲーム」 |
SIMPLE2000シリーズ アルティメットVol.7 最強!白バイキング〜SECURITY POLICE〜2003年4月24日ディースリー・パブリッシャー 「ステージがどれも同じ様なもので、敵の種類がバイクと車だけと少なさすぎ!!」「こりゃだめだ」「なんとなく西部警察っぽい。面白い」「2000シリーズなら、なかなかだと思いますよ!普段はグランドセフトオートやってるので、私はいつも悪いことばっかしてる」 |
天誅 参2003年4月24日フロム・ソフトウェア 「グラフィックもPS2になった事でより素晴らしい。難易度も高いですが、相変わらず面白い。」「忍殺パターンが減った、泳げなくなった、死体運べない、刀しまえない等などシリーズを通してプレイしてきたユーザーにはある意味涙もの」「ストーリーはもうちょっと頑張って欲しかった」 |
マックスペイン2003年5月22日エレクトロニック・アーツ 「銃を横っ飛びで撃つときにスローモーションになるという |
SIMPLE2000シリーズVol.28 THE 武士道 〜辻斬り一代〜2003年5月29日ディースリー・パブリッシャー 「面白くないです。マジで。」「柳生十兵衛を倒した後の女剣士に何回挑戦してもダメです。設定は「easy」なのにどうなってるの?」「画像が汚くPSなみ」 |