1997年1月31日光栄
三国志Ⅰがパワーアップして登場。
「複雑になりがちだった外交や人事をシンプルにしてCGでショーアップ。」「至極シンプル。やることが明確。まさに三国志の入門ソフト」「コマンド選択後にムービーが入ることを除けばごくごくオーソドックス」ファミ通レビュー7,5,7,7
1997年2月7日ソフトバンク
アマゾンレビュー1件4
「目的は、経営不振に苦しむ動物園を建て直し、最終的には世界一の動物園にすることだ。大変だとは思うけど、動物に詳しくなれることは確かかもしれない。」
1997年2月7日パック・イン・ビデオ
パソコンで人気の育成シミュレーション。3人の婦警の上司になり、彼女たちに格闘訓練やパトロールをさせていく。
「明け透けにお色気を狙っているがグラフィックと音声の質が低い。イベントが少なく、キャラの個性に乏しい」「仕事があるわりに任務終了後の彼女達のリアクションが乏しい」「着せ替えができたりなどマニア向け」ファミ通レビュー5,4,5,5
1997年2月14日データム・ポリスター
一人暮らしをしている主人公の家にヒロインが居候することになるというありえないシチュエーションが魅力のリアルコミュニケーションゲーム。サターン内臓の時計とイベントを連動させ、あたかもそこに井上涼子がいるかのよう・・・。
アマゾンレビュー1件☆2
「昼間は涼子が学校に行ってて家におらず、だからと言って夜は家にいるがその時は俺がゲームで遊んでいない。 」
1997年2月21日光栄
三国志5と三国志リターンズをセットにしたお得なパック。交互にプレーし、三国志の進化を実感しましょう。
1997年2月21日光栄
信長の野望 天翔記と信長の野望リターンズをセットにしたお得なパック。これも交互にプレーし・・・いやもう流石にⅠはアレだ。
1997年3月14日アイマックス
ワームというキャラクター4匹を操り、敵のチームと戦う。
「画面構成、進行はレミングス。それで戦争ごっこをやってる感じ。」「武器の性能や風向きを考慮して攻撃が命中したときの爽快さ。」「武器の使い分けが楽しい」ファミ通レビュー7,7,7,7
1997年3月14日ビクターインタラクティブソフトウェア
4歳のクラシックレース優勝が目的。登場する馬はすべて実在の馬。
「めんどうな調教を極力簡略化。思い出の馬たちと競争させされるという仕掛けにはロマンを感じた。」「序盤はサクサクと勝てるため急加速でハマっていく。その辺うまいよね」「年度別に分けて実在の馬データが入っているので往年のファンなら思い入れはドアップ」ファミ通レビュー7,6,7,7
1997年3月20日ヒューマン
アマゾンレビュー1件☆3
「ある程度すすんでくると画面を見てるだけでいいので、余計に長く感じる。しかし、とてつもなく長かったのでクリアした時は感無量でした。暇でたまらない人にはオススメです。」
1997年3月20日セガ
アマゾンレビュー4件☆5
「空陸の連携がデュアルマップになっていることや、補給が将軍ユニットにまかされている等、ナチスドイツの空陸一体の電撃戦と各将軍の特徴がよく表現されている。」「買って損なし。はっきりと断言出来ます 画面が一々カッコいいし、音楽も恐くなるほど渋い 」
1997年4月4日アスキー
アマゾンレビュー1件☆4
「特撮映画やアニメにもなった名作の移植。戦闘シーンはポピュラーなヘックスマップやターン制の導入により入りやすくなっている。各ステージをクリアーするとムービーが見られるが、すべてゲーム用に書き下ろしたもの」
1997年4月4日グラムス
アマゾンレビュー4件☆4.2
「ストーリーもいいし、武器をチェンジしながらミッションをクリアするので、結構手に汗握ります。」「ゲームとしてより、ストーリー見たさ人向けですね。結構、硬派な内容で見ものですよ。」
1997年4月4日栄
アマゾンレビュー2件☆5
「アンジェリークの決定版、と個人的には思ってます。システムもアニメーションもかなり出来が良い。主人公の性格選択が可能で、それによって微妙に相性が変化したり、なによりお部屋が変わるのが嬉しい。」
1997年4月4日光栄
アマゾンレビュー1件☆3
「机の上で本とにらめっこするのに飽きた人向けのソフト。戦闘は戦略性に乏しくとてもゲームを楽しめるといった雰囲気ではない。」
1997年4月11日ヴァージンインタラクティブエンターテインメント
アマゾンレビュー2件☆5
「前作と比べて視点移動やアトラクションなど大きく進化を遂げており、円熟味を増したゲームになっています。」「PS版より上。」
1997年4月25日エルフ
アマゾンレビュー5件☆4.4
「女の子たちが可愛すぎます(>_<)H後のセリフとか、健気な行動とか‥愛しい&切ない。。なんというか、女の子の気持ちや心理描写が上手く表現されてます。」
1997年4月25日セガ
リアルタイムの戦闘が特徴のシミュレーションゲーム。地球防衛軍と秘密結社の好きなほうを選んでプレーできる。
「地味だがつい、コツコツ遊んでしまう。たまらんなぁ」「見た目は地味だし難易度は高いし、クソゲーと思ってたら意外とハマちゃうんだコレ。リアルタイムの戦いをプレーヤーに負担がかからないように作っている姿勢が良い。」「さすがパソコンで大ヒットしただけのことはある。地味だけどユニットを思い通りに動かす喜び」ファミ通レビュー8,8,7,8