任天堂、ソニーの戦いが第一ラウンド Horaizon Zero Dawn、ゼルダの伝説 Breth of the Wild の戦いの決着は?
3月3日向けた両陣営の戦いは年初から始まっています。積極的な仕掛けのソニーか微動だにしない、ウンともスンとも言わない任天堂か。
3月2日 Horizon 発売!

長ったらしいダウンロードがイヤなので店舗で買ったらパッチでまた待たされるという・・・。
そんな私を尻目にすでにレビューがあがっており「グラフィックがすごすぎる」など。感動を先取りされ、嫉妬。
3月3日 Switch発売!
昨日のHorizonに今日のゼルダとAAAタイトルが連日発売という業界にとっても忙しくなりました。我が地元では普通に3台ほど陳列。いつもならハードの発売日にはあれば買っていましたが購入せず、立ち去る・・・。
amazonにおけるゼルダの評判は良いようです。極端な☆1レビューがなければかなり高得点になったのではないでしょうか
3月6日 ホライゾン、激賞!
自身もズッポシハマって生活に支障をきたすほどのホライゾン。アマゾンにおいても評価は上々。PS4は立て続けに神ゲーを連発、その地位は不動のものとなった感。しかし日本市場は特殊。売り上げ発表が待たれるところ。
3月8日 Switch初週33万台!ゼルダ19万!
公式サイトにて「Sold out!」と売り切れ自慢継続中のSwitchですが蓋を開けてみれば33万台。PS4の30万台、3DSの37万台という初週と比較しても平凡な数字。
やはり売り切れ自慢よりもすべき事があったのかもしれないですね。聞けば買えなかった人がいたらしいですし。
用意した分以上はどう逆立ちしたって売れませんからねぇ・・・。
ゲーム機の初週は大事です。一台でも多く生産し、衝動買いする新し物好きに売りつけるんです!
ハードが普及さえすれば後は乗っかり体質のサードが食いつくのを待つだけなのですから!
ゼルダも19万本でしたか・・・ネームバリューからすると本来はもっと売れるべきゲームのはずですが。このレベルでこの売り上げならもう日本のゲーム界はダメかもしれんね。
・・・・いえ!夏のスプラトゥーンで大躍進するはずです!
しなかったら・・・・。
3月9日 Horaizon zero dawn 11万!
4gamer.comにて週間売り上げが発表されました。Horaizon Zero Dawnは・・・・ 11万本!なんとぉ!地味!!

発売前からゴツ・・いや、ワイルドな女主人公がなにかと話題にはなりましたが・・・。あの豊かな頬骨、ヘアースタイルはサザエさん。
これほど日本国民に馴染もうと努力したにもかかわらず結果はいま一つと。
華奢な女の子が鬼強いのが喜ばれる特殊な市場ではやはり難しかったようです・・。
次は可愛く、且つ露出を強め、出直しを図るのでしょうか。グローバルな視点ですとかなり厳しい目を向けられる趣向・・・特殊性がますます進行しそうな日本市場は見放され、いやますます目が放せません!
3月13日 28日のFF15のdlc
Horaizonもクリアし、すべきゲームが長期間無いと思っていたところに朗報が。
アーデンのにぎりっ屁であっさり戦闘不能となる屈強な従者の一人、グラディオラスのダウンロードコンテンツということで再び大いに盛り上がってきたFF15!!

このダウンロードコンテンツにより大いにパワーアップさせたグラディオラスは本編にてもちろん利用不可!すばらしい。
本編に好影響を与えたり、深みを与えたりなど、ますますハマル仕様ではFF15らしくありませんからね。
鬼のように溜まった中古をさばききり、国内100万本はもはや確実!
3月15日 PSVR 3月25日再販売
ソニー様が3月25日にPSVRを再販売してくださるとのこと。まいどまいど絶妙な品数でいまだ転売屋からの絶大なる支持を受ける商品。
彼らの転売活動の労をねぎらうかのごとくご丁寧に販売店も明らかに。これで転売屋たちの効率性がさらにアップ。「ゲヘゲヘ先回り♪」とばかりに続々と各店舗に集結できます!
3月16日 switch2週目は62000台
4gamer.comにてソフト、ハードの売り上げ集計が発表。任天堂スイッチの2週目の販売台数は62000台でした。これで2週合計は39万台。エース研究所が提唱した「2週で50万台販売できなかったハードは失敗する」このノストラダムス的な不吉な影がよぎりますが・・・。
今回買えなかった人がふてくされてそのまま買わないのか、愛を貫き入荷するまで待つのか・・ 品薄商法の有効性をじっくりとみてみよう。
3月18日 PS3、生産終了
登場から10年経過したps3がついに生産終了を迎えたとの事。それに対して 「まだ現役」「メディアプレーヤーとして優秀」など賞賛。
wiiUの生産終了時の反応「はや」などとは雲泥の差。 確かに我が家のTVもPS3と毎晩合体しており、いまだ現役。 いや~元気です。
3月20日 Switch、好評につき、増産を発表!
2018年3月までの生産計画をこれまでの800万台から倍増となる1600万台に引き上げることを宣言。

転売屋「なんだってーー!?」
転売屋達にMMRばりの滅亡の危機が!
3月22日 セーブエディター
「レトロフリーク」というハードを発売していることでお馴染みのサイバーガジェット。その会社が発売しているのがPS4のセーブデータがPCでスゴイ状態に編集できる!と謳っている「セーブエディター」
PS4のver4.5システムアップデートにより、一時は「詐欺!」と祭り状態でしたが現在は安定しているとのこと。
時代も変わったんですね・・・今やセーブデータに手をつける時代に。努力せずとも金さえだせばオレツエーの時代に!このあぶな・・・アグレッシブな会社には今後も要注目せざるを得ません!
3月23日 Switch,今週は49000台!
4gamer.comにて待望の売り上げ発表。ゼルダ!累計30万本に到達!ついにHoraizonがズルズルと遅れをとり始めました。ソニーの刺客は返り討ちに・・・。
それはいいとして気になるのはハードの売り上げ。1、2フィニッシュを決めたのが任天堂でした・・・。
これは政権交代のきざしでしょうか
ソニー・・・。自ら作ったPSVR需要になぜか乗らなかった事を後悔する事にならなければよいのですが・・・。
3月28日 FF15待望のアプデ!

さぁ、月末のアプデがまた来てしまいました。開発陣にとってはもはや苦行、頭痛の種となっていなければ良いのですが・・・

これら数々の暖かい励まし、声援にFF15の開発陣はさらに勇気づけられたに違いありません!
3月26日 PSVRの再販日
昨日は転売屋待望のPSVRのチャージ日でした。
品数もそこそこチャージされ、今後も絶妙な生産数を堅持し、転売屋の繁栄の礎を築くことになるのでしょうか。
かたや王者任天堂はSwitchの増産を発表、邪悪な転売屋に毅然とした態度を示しました。これぞ王者の振る舞い。
このため、転売屋にとってPSVRが唯一のシノギとなる模様。

ただPSVRに以前のような求心力が見られないのが心配。ヤフオクではカメラ同梱版が60000円でさえ見向きもされていないのが現状。転売屋に儲けが無いにも関わらず買わないと!
終末論が広がり、動揺し始めている転売屋たちにメシア、ソニーの次の一手にますます目が離せません!
3月30日 スイッチ、作った分売れる
4gamer.comにて今週の売り上げが発表。
またしてもハード売り上げ1,2フィニッシュをキメたのは任天堂。
先週の50000台からなんと上げてきましたよ! 生産を上げたことの効果が早速現れたようです。作った分売れる・・・世間はSwitchを求めている・・・政権交代は時間の問題だとでも? これでSwitchの初月は国内約52万台となりました。
ちょっと気が早いですが今年の普及台数を予測すると・・・。
初週は特別ですからこれをはずしたペースに換算し、 1週間を6万台、1ヶ月24万台として計算。 残り9ヶ月で216万台 合計で今年270万台となりますね・・・。 いや、スプラトゥーン2景気が来てさらに上にいくかも・・・。 任天堂が誰かさんを蹴落とし、玉座に座る日がいよいよ現実みを帯びてきました!
PS4、Switchの3月までの普及台数
■3月の販売台数。

スイッチは初月なので当然勢いがありましたが思ったほどではありませんでした。需要もあり、初動で大きな成果を上げるチャンスがありましたが任天堂は日本ではなくアメリカを優先して供給することを選択。
■これまでの累計

PS4にはこれまでのリードがあり、優位ですが年末までに半数まで迫られると来年一気に情勢が逆転する可能性も。