突然マッチョマン! 1988年12月2日ビック東海
コントラみたいなシューティングアクションだが突然、マッチョマンになる。 |
PCエンジンCD-ROM2発売1988年12月4日NEC-ホームエンターテインメント
ファミコンが「突然!マッチョマン」などやらかしている間に世間で続々と発表される美麗グラフィックに少年達の心は惑わされまくる・・・。
ガマンできず、手を出した私はPCエンジン→CDロムという道を選び、過酷な運命に身を委ねることに。 一年放置すると読み込まなくなるほどのガラスだったとわ! |
忍者龍剣伝  1988年12月9日テクモ
シネマティックな演出が話題になった。壁に張り付いたりなどの身軽な忍者アクションが爽快。 |
中嶋悟F1ヒーロー 1988年12月9日バリエ
日本人F1ドライバーのパイオニア、中嶋悟氏のありがたいコース解説付き。当時F1オタクだった自身も早速買おうと・・・む!バリエか。 |
ファイティングロード 1988年12月13日東映動画
東映動画のクセに滑らかな動きを見せる対戦格闘型アクション。 |
究極ハリキリスタジアム'88データを変えただけ。・・・アコギだ。
この頃からタイトーというメーカーにある種の固定概念が芽生えた。 |
|
キャプテンシルバー 1988年12月16日徳間書店 グラなどは悪くは・・・いや、なんか妙だ。動きもロボっぽい・・いや、ぎこちない。もちろん爽快感は無い。ほんとうにダメなメーカーだ。 |
ザ・トライアスロン 1988年12月16日ケイ・アミューズメントリース
スイム、バイク、ラン・・・って足めちゃくちゃ速いな。バイク以外はなかなかの躍動感をみせてくれる。 |
ロードマン~激走!!日本一周4000キロ 1988年12月17日東京書籍 異色の自転車ゲーム。日本全国18ステージを走破する。マル勝レビュー6,7,6,6 |
トップライダー1988年12月17日バリエ 付属のエアーバイクを操る。今となっては中古でこのエアーバイクが手に入るとは考えにくい。マル勝レビュー7,7,6,6 |
ファミリースタジアム'88 1988年12月20日ナムコ
ラッキー7の7回に打力がアップする。ネタ切れのファミスタはファンタジーに活路を求めた。マル勝レビュー7,7,6,8 |
燃えろプロサッカー 1988年12月23日ジャレコ
「フィールド全体が見渡せないのがツライ。」マル勝レビュー5,6,5,5
「燃えろプロ野球」以降、なかなか燃えてくれないユーザーに業を煮やすジャレコ。 |
ロックマン2  1988年12月24日カプコン
「難易度が高いが完成度が高い」ありきたりなマル勝レビュー8,6,9,8,
切れ味鋭いアマゾンレビュー13件☆3.6
「パスワードやエネルギー缶の導入、サポートマシン1,2,3号(後のラッシュに相当)と特殊武器を巧く使いこなす必要性、攻略性の高いステージ&ボス構成が見事です。」 |