![]() ミズバク大冒険1992年1月17日タイトー HuCard 「オーソドックスな横スクロールアクションゲーム。同社のドンドコドンより面白く感じました。」 PS2 タイトーメモリーズ下巻に収録 |
忍者龍剣伝![]() ![]() 1992年1月24日ハドソン HuCard 「グラフィック、きれいになってるようでショボい。難易度は、全体としてみれば、FC版より多少低めだと思う。」「気合が入っておらず古いなーと思うだけのできなのが残念。」 |
ブロウニング1992年1月31日日本テレネット CDロム |
サイバードッジ1992年1月31日トンキンハウス HuCard アマゾンレビュー1件☆2 |
ヒューマンスポーツフェスティバル1992年2月28日ヒューマン スーパーCDロム 「PCエンジン最高のテニスゲームとなった『ファイナルマッチテニス』のレディス版、フォーメーションサッカー』の92年版、そして新作の ゴルフ と3つのスポーツを1枚に収録した意欲作」 |
未来少年コナン1992年2月28日日本テレネット スーパーCDロム 「ゲーム自体は単純な操作で、スピード感もありサクサク進めました。が、それも中盤まで。後半は難易度が恐ろしい程に上がります。」 |
改造町人シュビビンマン3異界のプリンセス![]() ![]() 1992年2月28日メサイヤ CDロム 「Huカードだった2作目までに比べるとストーリーの山場でビジュアルシーンが入ったりアクション中でも会話があったりととにかく演出面に力を入れてるのが分かる。」「難易度は恐ろしく簡単、クリアタイムは初見で約一時間(掛かってないかも)」 |
![]() 夢幻戦士ヴァリス![]() 1992年3月19日日本テレネット スーパーCDロム |
![]() シャドーオブザビースト 魔性の掟1992年3月27日ビクター音楽産業 スーパーCDロム |
源平討魔伝 巻ノ弐1992年4月7日ナムコ HuCard 「BIGモードだけになり三種の神器を集める要素がなくなって前作よりは遊びやすくなったが、相変らず敵がやたら多く攻撃を防ぎにくいのはバランスが悪いと感じた。」「クレジータクシー同様続編が家庭用になると悪くなるという見本みたいなゲームです。」 |
![]() ドラえもんのび太のドラビアンナイト1992年5月29日ハドソン スーパーCDロム |
![]() ドルアーガの塔1992年6月25日ナムコ HuCard 「ゲームレベルがイージー・ノーマル・ハード・プロゲーマーの4つから選べ、ユーザーフレンドリー」「宝箱の出現法則などの情報が提示されるようになり、難しかったFCよりむしろこちらのほうが楽しめる」「遠藤雅伸氏が本来こう作りたかったと言うカタチでリメイクされたドルアーガの塔です。」 PS ナムコミュージアムvol.3にも収録。 |
F-1 CIRCUS SPECIAL1992年6月26日日本物産 スーパーCDロム 「前作と比べ、なかなか得点出来ない所もリアルでF1好きなマニアの方ならこの面白さが理解できると思う。」「F1ドライバーとしてチームの移籍などを繰り返しながら「ドライバー人生を歩む」というシステム。歓喜と挫折を味わいながら、当時を疑似体験してみましょう。」 |
ジェノサイド1992年6月26日ブレイングレイ スーパーCDロム 「難しい事は、分かっていたつもりでしたが、まさか、ここまでとは・・・こんなゲームをやってて、楽しいでしょうか?」「移植度もたいしたことはない。残念。」「当時でさえ、出来が悪くてがっかりな作品」 |
高橋名人の新冒険島![]() ![]() 1992年6月26日ハドソン HuCard 「武器は色々増えたがHPが徐々に減る遊びにくいシステムは変わらず、一撃死で落下死も多いのは難しすぎると感じた。また、音楽も良いものがなくこれならファミコン版の方がまだ面白いと思った。」「アクションゲームとしては純粋に楽しめると思うし、初めての人だったらプレーする価値あり。」 |
![]() ポップnマジック1992年7月24日日本テレネット スーパーCDロム |
![]() ザ・キックボクシング1992年7月31日マイクロワールド スーパーCDロム |
ボナンザブラザーズ1992年7月31日NECアベニュー スーパーCDロム 「物陰に隠れたりメロンで顔を隠したりするのがいいですね。今ならPS2版をお勧めです。」 |