1996年1月26日カプコン
アマゾンレビュー3件☆4
「PS版がロード時間10秒以上に対し、SS版はロード時間5秒、と、アーケード版やPS2版に匹敵の速さ。 劇場版『ストリートファイターII』のリュウ&ケンvsベガを再現した、「ドラマチックバトルモード」もあり、『ZERO2』には無い面白さを体感できます。 」
1996年1月26日セガ
アマゾンレビュー10件☆4.8
「RPG的な要素をそのまま格ゲーにした感じで面白いです。」「6人プレイすると異常に盛り上がり、ブラウン管から熱血が飛び出してくる勢いがある。」
1996年2月2日セガ
アマゾンレビュー2件☆3.5
「操作性は激悪で格ゲーとしては酷いもの。だけど独創性に富む「ギャグ技」などオリジナル要素も盛りこみなんとなくホンワカした気分にしてくれる珍ゲーではある。「まあまあの出来。長所としてはキャラにボイスがあること、主題歌が聞けること。」
1996年2月16日アルトロン
腕や足などのパーツを組み合わせて作ったオリジナルのロボットで対戦する。
「ロボットを成長させていく楽しさ。これはたまらんぞ!」「敵の強さがランクに比例していない。武器に個性はあるもののそれが生かされず連打ゲーに」ファミ通レビュー8,7,6,6
アマゾンレビュー1件☆5
「素晴らしい出来栄え。」
1996年2月23日セガ
ヒトダマとなって3人の女の子とともに町に潜伏する108匹の妖怪を封印するのが目的のアドベンチャー。戦闘はアクション。
「超のつくお使いゲーム。ずーっとそんな調子」「戦闘シーンも別に反射神経やら必要ない」「実写映像がきちゃない」など言いたい放題のファミ通レビュー6,5,5,5
1996年2月23日エレクトロニック・アーツ・ビクター
アマゾンレビュー1件☆4
「バイオハザードなどに代表される「三人称視点」タイプのアクションアドベンチャーの始祖、アローンインザダークの第2作。この手のゲームも進化が激しく、今観ると画面の古さは歪めませんが、オカルティックな雰囲気がとってもイカしてます。」
1996年2月23日リバーヒルソフト
3D視点のロボット格闘アクション。コマンド入力により、多彩な攻撃が可能。
「試合展開が単調」「敵の撃った弾がみにくく、避けるのが異様に難しい」「格ゲー並みにコマンドが用意されているが内容がシューティングなのでそんな多彩な攻撃をする必要がない」と伝統と格式あるリバーヒルソフトを雑魚メーカーの如く斬って捨てたファミ通レビュー6,5,5,6
1996年3月8日パトラ
アマゾンレビュー1件☆5
「このゲームは名作すぎました。今まで穴を空けるだけのテクニックを駆使するゲームだったけれど、それに複数のアイテムを加えることでパズル要素がより深まりました。音楽やスピード、敵の思考ルーチン、パズル要素、どれを取っても素晴らしいです。」
1996年3月15日エポック社
アマゾンレビュー1件☆3
「簡単なアクションゲームで子どももとっつきやすい。ストーリーもドラエもん映画のようにできている。分岐もあるし武器もいくつか選べるので楽しい。」
1996年3月15日カプコン
アマゾンレビュー1件☆3
「アニメ映画の内容をゲームで進めていくもの。ほとんどはムービー主体なので観賞用としてはよい。しかし、所々のゲームは操作性があまりよくなく、なおかつ育成するのが難しい。」
1996年3月22日データイースト
アマゾンレビュー4件☆3.2
「ゲームシステム的には、ハッキリ言ってほとんど変わってないのですが演出やエフェクトは中々強化されている。続技の爽快感を重視する人にはオススメ。」
1996年3月28日SNK
アマゾンレビュー3件☆4.3
「非常に読み込みも速く、アーケードそのままの感覚でプレーできます。」「KOFはキャラクターの個性があってとてもすばらしい。いままで僕はストリートファイターなどのゲームをやってきましたが、多分これが一番はまった気がします。」
1996年3月29日BMGビクタ
アマゾンレビュー1件☆3
「当時からかなり減ってきていた横スクロールジャンプアクション。狭くて変なトラップに引っ掛ったりするのを除けば、
真っ当な普通のジャンプアクション。」
1996年3月29日アクレイムジャパン
アマゾンレビュー2件☆3.5
「「完全版」というわりにはスーファミのモータルコンバット2となんら変わりないと思うが。。。やっぱこの作品って自分がプレイするよりも人がプレイしているのを見ている方がおもしろい。」
1996年4月26日カプコン
アニメ調のムービーシーンを挿入するなどグラフィックを強化。
「トリックや仕掛けには大きな進化がみられないような・・」「ジャンプして落ちた先に敵が配置されているなどあいかわらずイヤらしいゲームだ」ファミ通レビュー7,6,6,6
アマゾンレビュー1件☆4
「強化パーツを獲得するごとにとてもわくわくしました。本当に面白い。」
1996年4月26日ソフトビジョンインターナショナル
主人公ジョニーが盗まれたギターを取り戻すアクションゲーム。
「グラフィックも綺麗だがいざプレーするとバランスが悪かったり理不尽。」「ゲームの難易度は最悪」ファミ通レビュー5,4,5,6