天外魔境 第四の黙示録![]() 1997年1月14日ハドソン 「RPGってMPの管理が大変!という方!このゲームMPは通常の敵との戦闘後にMP全回復です。ですから、ケチらずに使う事が出来ます。天外ファンならもちろん、あまり知らない人もお勧めの作品です。」 |
パネルティアストーリーケルンの大冒険1997年2月28日翔泳社 「イベントをクリアするごとにマップがパネルとして完成されていき、今まで行けなかったところにも行けるようになっていくというアイデア勝負のゲーム。しかし、このアイデアあんまり意味が無いような・・・・。ストーリーは子供向けを意識しています。」 |
ファーランドストーリー ~破亡の舞~1997年3月28日TGL 「エムブレム系。ただし演出のチープさ、戦闘バランスがきになる」「初心者向けの難易度。ストイックな人にはイマイチ」「とっつきやすくてサクサク。」「ステージのマップが広すぎてメリハリがなくなってる気も」ファミ通レビュー5,7,7,6 |
ドラゴンマスターシルク1997年3月28日データム・ポリスター 「ふざけた内容。ウィザードリィ調のお笑い2DダンジョンRPG。」「ダンジョンは多彩な仕掛けや宝などが満載」 |
エイナスファンタジーストーリーズ![]() 1997年3月28日メディアワークス 「決まった数の戦闘しかなく、さくさくとRPGを体験し進めたい人にはうってつけ。剣士、魔法使い、盗賊、僧侶など「職業」が選べ、キャラクター一人一人もきちんと存在感があり、丁寧に作られている小説を読んだ後のような気持ちになる。」「実にさまざまな伏線が張られていてストーリー展開が楽しい」 |
三國志 孔明伝1997年3月28日光栄 「小説三国志演義を題材にしているが、会議シーンでの作戦の選択などによっては、オリジナルストーリーに突入するケースもあります。」 |
大航海時代II1997年3月28日光栄 「商売に力を入れて財産を殖やすもよし、酒場の女性に貢ぐもよし、世界中を旅して回るもよし、ともかく遊び方がいくらでもあります。」「街中で歩くと画面がガクガクします。PS版かSFC版をオススメします。」 |
マリカ 〜真実の世界〜1997年6月20日ビクターインタラクティブソフトウェア 「ハードでどシリアスな展開に驚く。生々しく残酷で容赦のない展開で、激しく人を選ぶ」「この作品は現代の歪みがあらわされている作品です!非常に面白かったです!」 |
ルナ シルバースターストーリーMPEG版1997年7月4日角川書店 「ムービーが多少綺麗になりました。PC版のほうが画質はずっと上なのでそちらをおススメします。」 |
冒険活劇モノモノ1997年7月24日翔泳社 「上から見下ろしのダンジョンRPGで、村の外の洞窟を探索し、また村に戻り、探索し・・・・を繰り返すのですが、戦闘シーンになるとストリートファイター2のような格闘ゲームになるので飽きません。」「ボスが強すぎ」 |
スレイヤーズ ろいやる![]() 1997年7月25日角川書店/ESP 「内容もアニメとは違った内容になっていてスレイヤーズのアニメをみた人でもそうでない人でも。戦闘でのリナのドラグ・スレイブは爽快でした!ただレベルが存在しないところが難でした。」 |
ラングリッサー4![]() 1997年8月1日メサイヤ 「シナリオ(面)形式でストーリーが進行するSRPGです(RPGだけど戦闘はシミュレーション形式)。コマンド入力によりシナリオ(面)選択することが可能なので,2周目以降はかなり最強な状態でリプレイできます(ざくざく進めてGood)。キャラクターを最強に育て上げていくのも良し,隠し面を制覇するのも良し,長く楽しめるゲームだと思います。」 |
爆れつハンターR1997年8月8日キングレコード 「18歳以上推奨のR指定。そのおかげで、女性キャラクターの衣装が、原作同様ちょっぴりエッチ。さらにRPGのような戦闘やミニゲームもあるという大充実ぶりなのだ。ストーリーが進展していくとコマンド選択型の戦闘シーンに突入する場合があり、ゲームを大いに盛り上げてくれます。」 |