![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブラストウィンド1997年1月17日テクノソフト 「テクノソフトにしては低い難易度で、爽快感は高いです。1人プレイでは淡泊過ぎて飽きやすいものの、2人同時プレイで競争すれば、かなり熱いSTGに様変わり、マニア同士のプレイだと更に白熱。」 |
蒼穹紅蓮隊![]() 1997年2月7日ヴァージンインタラクティブエンターテインメント 「難易度は低くはないですが、その独特な世界観やビジュアルの美しさ、ゲーム性の高さからシューティング好きの方にはかなりオススメ出来る作品です。」「高速弾とも弾幕ともロックオンともとれるイイトコどりのシステムが爽快感を感じさせます。」 |
エリア51![]() 1997年2月7日ソフトバンク 「ムービーを使ったバーチャコップ。なめらかに変わりまくる視界と併せて臨場感抜群。」「ガンシューティングの肝を押さえてて気持ちよく遊べる」ファミ通レビュー6,8,8,6 |
ファンタジーゾーン![]() 1997年2月21日セガ 「セガ業務用の名作でいろんなハードに移植された人気作。家庭用では一番出来が良い。」「絶品」 |
ヘンリーエクスプローラーズ1997年3月7日コナミ 「古代の秘宝を捜し求めるという3Dシューティングゲーム。ステージは森や洞窟など6ステージという構成になっています。プレーヤーの武器は銃と爆弾。また別売りのバーチャガンを使えばさらに臨場感アップ」 |
プラネットジョーカー![]() 1997年3月7日ナグザット 「すごいです。色々な意味ですごいです。さすがはナグザット。」「とにかく全体的にバランス悪し」 |
機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者![]() 1997年3月7日バンダイ 「施設の防衛戦や破壊、コロニー通路内での戦闘など非常にミッション性が濃く、ガンダム世界の臨場感が味わえます。」「出来は最高で、もはや何もいう事なし。」 |
ウルフファング・SS1997年3月28日エクシングエンタテイメント
アマゾンレビュー1件5 |
ブラック ドーン![]() 1997年4月25日ヴァージンインタラクティブエンターテインメント 「音楽センスは抜群で、ハードロックなBGMはカッコ良い。 |
スカイターゲット![]() 1997年4月25日セガ 「何と言ってもBGM!スラッシュメタルやパンクのオンパレードで、カッコ良すぎ。更に市街地ステージ曲は『アフターバーナー2』の“あの曲”のパンクアレンジVer.!アフターバーナーBGMファンなら要コレクション。」「ステージ分岐もあるのでやり込み要素もありミサイル撃ち放題で爽快感も◎。」 |
スカルファング 空牙外伝![]() 1997年5月30日データイースト 「アニメ声優使いまくりの演出で盛り上げまくり」「内容はオーソドックスで独創性に欠ける」「道中があまりに単調&ボスがヘナヘナ」ファミ通レビュー6,5,6,6 |
ゲーム天国1997年6月6日ジャレコ 「このゲームはパッケージでかなり損をしている。コナミのパロディウス、それのジャレコ版と考えていただいてよろしいと思います。これはぜひ体験してもらいたい。「こんなパロディで、シューティングとして成立するんだ!」という新鮮な驚きが味わえるでしょう。」 |
超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか![]() 1997年6月6日バンダイビジュアル 「劇場公開された同名タイトルのゲーム化作品で、2D横スクロールシューティング。特筆すべきは、この当時のトップクラスと言えるほど綺麗なポリゴン。SSを持っているシューティングファンなら是非持っておきたい作品」 |
沙羅曼蛇 DXパックプラス![]() 1997年6月19日コナミ 「音楽視聴モードもあります。すばらしい曲ばかりです。 |
アモック1997年6月20日光栄 「3Dなため、自分は前にしか攻撃できないのに、敵は四方八方から攻撃をしてくるため雑魚との戦闘すらヒヤヒヤさせられます。」 |
クライムウェーブ1997年6月27日ヴァージンインタラクティブエンターテインメント |
クレイジーイワン1997年6月27日ソフトバンク 「Win95時代のロボットFPSの移植です。サターンの3Dグラフィックとしてはとても綺麗。ゲームの出来は悪くないのですが、当たり判定がちょっと甘い感じ。」 |
紫炎龍1997年6月27日童 「ゲーム自体は古臭い感じがするものの実は結構面白く、雷電等の超硬派縦シューティングゲームが好きであればかなり楽しめるだろう。」「このゲーム、特異なシステムを採用していて、パワーアップする(している時間?)ほど難易度が上昇していく。」 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |