オペレーションウルフ
1990年8月31日NECアベニュー HuCard 照準で敵を狙う3Dシューティング。「ジョイパッドでの操作は無理がある。」ファミ通レビュー5,7,7,5 PS2 タイトーメモリーズⅡ下巻 オペレーションウルフ |
ダライアス プラス 1990年9月21日NECアベニューHuCard SGにも対応。SGで起動するとスプライトの欠けが無くなる。ファミコン必勝本の評価は5点満点中、3点。「CDロム版をプレイした後では不満が残る」ファミ通レビュー7,6,8,6 |
レギオン
1990年9月21日日本テレネット CDロム 二人同時プレー可能な横スクロールシューティング。「最初のうちから気が抜けない」「どないせっちゅーうんじゃ」ファミ通レビュー5,6,6,3 |
アフターバーナー2
1990年9月28日NECアベニューHuCard グルグル回転、ベラベラ喋る、ファミコン必勝本では移植度が高いとの高評価。5点満点中、3点。 |
ラビオ・レプス・スペシャル
1990年10月19日ビデオシステム HuCard 一見、かわいらしいウサギを操作するも内容はハード。ファミ通レビュー7,7,7,5
ファミコン必勝本では5点満点中、2.5点。 |
エアロブラスターズ
1990年11月2日ハドソン HuCard 二人同時プレー可能な横スクロールシューティング。「一回やられるとパワーアップが解けてなし崩し的にゲームオーバーになる」「完成度が高い」ファミ通レビュー7,8,8,7 |
サンダーブレード
1990年12月7日NECアベニュー HuCard 自機はヘリ。2Dと3Dの2種のステージ構成。ファミ通レビュー5,5,5,4 |
|
アヴェンジャー
1990年12月7日日本テレネット CDロム CDロムならではのデモシーンがウリ。ファミ通レビュー7,6,5,4 |
バーニングエンジェル
1990年12月7日ナグザット HuCard 「二人同時プレー可能で尚且つ合体できて気分爽快」との事。ファミ通レビュー7,5,6,5 |
バイオレント・ソルジャー
1990年12月14日アイ・ジー・エス HuCard 自機の先端のクチバシを変化させる一風変わったシューティング。ファミ通レビュー6,6,6,4 |
大旋風
1990年12月14日NECアベニュー 味方の編隊が増援に来てくれる。ファミ通レビュー6,6,7,4 |
トイショップボーイズ
1990年12月14日ビクター音楽産業 HuCard 3種類の武器を使い分ける。ファミ通レビュー7,6,6,5 |
天聖龍
1990年12月21日エイコム HuCard 自機がドラゴンが無敵の尻尾を駆使して進む。ミスしてもパワーアップは無くならない。ファミ通レビュー6,6,7,5 |