レイストーム 1997年1月10日タイトー アマゾンレビュー6件☆4
「敵の弾が見にくすぎるのが問題」「ロックオンで敵をマークし、レーザーで一気に破壊するのがなかなか爽快」「これを超える擬似2Dポリゴンシューティングはもう出ない」 |
メタフリスト1997年1月31日A.D.M.
マウスでショットの方向を自由に変えることができる縦スクロールシューティング。
「360度全方向に攻撃が可能なので真横や後ろにも攻撃できて気持ちいい。流れが特殊なのでボスを倒してステージクリアーしたい人には向かないかも」「シナリオを進めるためとはいえ、何度も同じステージを行ったり来たりするのは飽きる」ファミ通レビュー6,6,6,5
|
スターウォーズ ダークフォース
1997年1月31日BPS アマゾンレビュー4件☆3
「ステージは立体的な構造で変化に富み、凝っていて飽きさせない。」「多少古い感じはしますけど、結構面白い」 |
マジックカーペット 1997年2月14日エレクトロニック・アーツ・ビクター
魔法の絨毯の独特の浮遊感が楽しい3Dシューティング。 「洋ゲーにしてはレスポンスもいい。当たり判定が広いので苦手な人でも問題なし」「グニャリとした浮遊感。3D酔いが炸裂。敵探してがむしゃらに撃ってやることは単純。だがなんか達成感がある」「浮遊感はすごくよくでてる」ファミ通レビュー7,4,6,6
|
TOP GUN FIRE AT WILL
1997年2月14日メディアクエス アマゾンレビュー1件☆3
「名作映画『トップガン』の如く、アメリカ海軍の戦闘機F-14トムキャットを操縦する3Dシューティング。」 |
|
ハームフルパーク 1997年2月14日スカイ・シンク・システム アマゾンレビュー4件☆5
「舞台が遊園地なので何よりやっていて楽しい」「PSNにて600円で配信されこの隠れた名作を体験できます!!」「ファンタジーゾーンやパロディウスみたいな感じ」 |
WING OVER1997年2月21日パック・イン・ビデオ アマゾンレビュー2件☆3.5 「ミサイル・機銃からエンジンまでカスタムが可能。」「空中戦だけを楽しみたい人にはうってつけです!!!!」 |
スターファイター3000
1997年2月21日イマジニア アマゾンレビュー1件☆4
「敵にぶつかる寸前までレーザーで攻撃し、一気に成層圏まで上昇して今度は真上から下降しつつ攻撃・・などと、なかなかアクロバットな飛行が楽しめます。」 |
ガンシップ1997年2月21日メディアクエスト アマゾンレビュー1件☆3
「臨場感たっぷりの戦場を舞台に、本物さながらの戦闘が繰り広げられます。」 |
ソビエトストライク
 1997年2月28日エレクトロニック・アーツ・ビクター アマゾンレビュー2件☆4.5 「丁寧に作り込まれており良い意味で映画のよう」「かなり難易度が高くてステージ1でも死にまくります。」 |
マクロス デジタルミッションVF-X1997年2月28日バンダイ アマゾンレビュー3件☆1.7
「可変戦闘機が変形できる。
ぶっちゃけそれだけのゲーム」「iモードの第一段階の企画品を世に出した感じ」 |
ヘンリーエクスプローラーズ1997年3月7日コナミ
探検隊員となってゾンビなどのモンスターが守る古代遺跡を探検するガンシューティング。
「このブチャヌチャのB級のノリがこのゲームのキモ」「ルートがマルチになってお得感がある」「ライフとボム、コンティニュー可能回数を多く設定できるプレイステーション版のほうが圧倒的に難易度を低くできる」ファミ通レビュー7,6,6,5
アマゾンレビュー1件☆3
「とてもKONAMIの作品とは思えません。」 |
エリア511997年3月20日ソフトバンク アマゾンレビュー3件☆2
「はじけ飛ぶ肉片が少しコミックチックでおもしろかった」「クソゲーコレクターとしては高評価」「このゲームは30分もあればすぐに終わります」 |
スーパーロボットシューティング1997年3月20日バンプレスト アマゾンレビュー2件☆1.5
「ナゼこういう出来になったのか」「突っ込み所満載のハチャメチャゲーム」 |
ゼビウス3D/Gプラス
 1997年3月28日ナムコ アマゾンレビュー7件☆3.6 「過去のゼビウス3作品も入っているお得商品」「ゲーセンのゼビウス3D/Gよりだいぶ出来が良い」 |
ザ・グレイトバトル6
1997年4月11日バンプレスト
デフォルメキャラが活躍する第6弾。従来の横スクロールのほか、対戦格闘やシューティングなど多彩なステージがある。
「ターゲットはお子ちゃま、ボタンをポンポン押すだけでそれなりに楽しめる。」「ステージ構成が寂しいくらいシンプル。」「お子ちゃま向けかと思ったらやけにシビアな攻撃判定にファンプレーにもなりにくい。」ファミ通レビュー6,4,5,3
|
雷電DX1997年4月11日日本システム アマゾンレビュー4件☆4.8
「自分に合った難易度でプレイすることで、撃つ、避ける、破壊するといったシューティングゲーム本来の楽しさを誰でも味わえる。」「「レーダー」などの隠し要素もあり、
遊べば遊ぶほど新しい発見があるので、いつまでも楽しむことができます。」「アーケードでやりこんだ人にも安心してお勧めできます。」 |