痛快!スロットシューティング
 1996年6月14日翔泳社 アマゾンレビュー1件☆3 「インベーダーゲームの痛快さとスロットの楽しさがあります」 |
SDガンダム OVER GALAXIAN1996年6月28日バンダイ 名作ギャラクシアンとSDガンダムがドッキング! アマゾンレビュー3件☆4.7 「駄作の多かったシリーズの中ではけっこう遊べる作品」「二人対戦での潰しあいが熱い!」 |
|
ストライカーズ19451996年7月19日アトラス
アマゾンレビュー4件☆4.5
「難易度は7段階から選ぶことができ、LEVEL1を選べばアーケード版が
難しくてクリアできなかったと言う人でも楽々クリアできます。」「超名作」 |
ショックウェーブ1996年7月26日エレクトロニック・アーツ・ビクター アマゾンレビュー1件☆5 「壮大なストーリー、ムービーではハリウッド俳優が演じ、グラフィック、BGM全てにおいて素晴らしい出来」 |
ポエド1996年8月23日ココナッツジャパンエンタテインメント
異世界に入り込んだコックを操り、出口を目指す。
「迷路の中をさ迷いつつフライパンでモンスターを殴るだけ、おそろしくラフなゲーム」「バカDOOM」「DOOMをバカっぽいノリにしたゲーム」ファミ通レビュー5,7,4,6
アマゾンレビュー1件☆3
「洋ゲー匂漂うバカゲー」 |
クリチャー・ショック 1996年8月23日データイースト
パソコンから移植された3Dシューティング。ステージ間にはビジュアルシーンが。
「インタラクティブムービーだがインタラクティブ部分がお粗末」「サターン版のときは難しいようと嘆いたがこちらは易しめになっていてうれしい。でも照準があわせづらいのと弱点が狭いのは相変わらず」ファミ通レビュー6,4,7,6
|
東亜プランシューティングバトル1996年8月30日バンプレスト アマゾンレビュー6件☆4.7
「「究極タイガー」の海外版
「TWIN COBRA」も収録されているとっても貴重なソフト」「究タイの完全移植は家宝である。」「発売がバンプレストとの事で購入を考えて見たが買ってみてその出来の素晴らしいさに感激です」 |
ソニックウィングス スペシャル1996年8月30日メディアクエスト
アーケードで好評のシューティング。18のステージのほか、タイムアタックモードも楽しめる。
「縦長モードを選択するとスクロールがガクガク」「バリバリの硬派かというとそうでもない。私のようなヤツでも弾が避けれちゃう。」「弾幕に対してはその場でジッとしていれば避けられるユニークな特性。自分がうまくなった気にさせてくれる。」ファミ通レビュー8,5,6,6
|
ウイングコマンダー31996年9月13日エレクトロニック・アーツ・ビクター アマゾンレビュー2件☆4.5
「キャストは豪華、シナリオもすごい!メインであるシューティンがすごい」「このゲームはアーカイブスで出すべきだと思うのです。でもいつまで経っても出ない何の為のアーカイブスなんだって話になります」 |
Air Assault 1996年10月4日ソニー・コンピュータエンタテインメント
AirAssaultというホーミングミサイル、プラズマキャノンを装備した高速ヘリを操作する。アドベンチャー的要素を持った3Dシューティング。アメリカロケによる実写ムービーがイカす。 |
クレイジー イワン1996年10月4日エレクトロニック・アーツ・ビクター アマゾンレビュー1件☆3
「最初は操作が難しく死にまくりますが、慣れるとかなりハマるゲームです。ロボット物、バカゲー好きにはオススメ」 |
ローンソルジャー1996年10月4日ヴァージンインタラクティブ アマゾンレビュー2件☆2.5
「スティーブン・セガールやアーノルド・シュワルツェネッガーといった屈強な主人公の映画に通じる雰囲気があり、そういった映画が好きな私はとてもハマりました」 |
|
アサルト リグス1996年10月4日エレクトロニック・アーツ・ビクター
「グラフィック、サウンドのセンスは最高。ただやっつけるだけでなく、目的を持たせたゲーム性などもグッド」「戦車に乗って迷路をグリグリ進むだけなのに飽きさせない。」「非常に探究心をくすぐられます。なんかDOOMに近い」ファミ通レビュー7,8,7,7
|
カオスコントロール1996年10月4日ヴァージンインタラクティブ
異星人に強襲された地球が舞台の3Dシューティング。
「どうも敵が多いというか、スピードがひたすら速いというか、どうやったって撃たれちゃうのであきらめの境地に」「移動は勝手にやってくれるスターブレードのノリ。にしても敵の攻撃がイジワルでどうしようもない。」ファミ通レビュー5,4,5,4
|
FINALIST1996年10月4日ギャガ・コミュニケーションズ アマゾンレビュー2件☆4
「高すぎる難易度がネックですが、世界観や雰囲気は素晴らしいものがあります」「ウリはスピードと破壊、美しいグラフィックスと壮大なBGM」 |