首領蜂![]() 1996年10月18日エス・ピー・エス |
ショックウェーブ オペレーション・ジャンプゲート![]() 1996年10月18日エレクトロニック・アーツ・ビクター 「前作よりもドラマ性はあるのだがどーも途中で飽きてしまう。」「殺風景なマップ、避けにくい敵の弾、ゴリ押しで進んでいくシューティング。」「デモのグラフィックはめっちゃキレイなんだけど内容は地味」「操作が複雑じゃないのはうれしい」ファミ通レビュー6,4,5,5 |
シェルショック![]() 1996年10月25日エレクトロニック・アーツ・ビクター |
DEATH WING1996年10月25日サイバーテックデザイン 「自機、敵機ともに動きが速すぎ。戦況を把握できないことこの上ない」「かなり微妙。なんとなくカッコよくて、なんとなく先が見たくなってしまう」ファミ通レビュー6,3,3,7 |
セクシーパロディウス![]() 1996年11月1日コナミ |
ベルトロガー9![]() 1996年11月15日元気 |
コブラ・ザ・シューティング1996年11月22日タカラ 「緊迫感がない。シナリオも敵の攻撃も妙にサバサバ」「DOOM系の3Dシューティングアクション。ダラダラ出現する敵、緊張感もなし。」「恐ろしく地味」ファミ通レビュー5,4,5,4 |
タイムボカンシリーズ ボカンと一発!ドロンボー1996年11月29日バンプレスト |
エア・グレイブ1996年11月29日サントス アマゾンレビュー1件☆3 |
エクストラブライト1996年12月6日アスキー 「シューティング要素は低い。ただボタンを連打しているだけ。ジェットコースターチックなグラフィックや爽快さを楽しむためだけのモノ」「浮遊感はいいけどスリルに欠ける」「ジェットコースターに乗っている感覚が新しい。だけどパステルカラーに彩られ、乙女チック。」ファミ通レビュー5,5,6,5 |
ガイアシード![]() 1996年12月13日テクノソレイユ |
ダライアス外伝1996年12月13日ベック アマゾンレビュー3件☆4.3 「ゲーム自体は簡単なので、誰でも楽しめる上に面白い名作STG」「今やってもとてもおもしろいです」 |
3Dシューティングツクール1996年12月20日アスキー |
ガレオス1996年12月20日アトラス 「敵の弾をよけるっていうのがそうそうできないので力勝負になりがち、どうも飽きやすい」「ジェットコースター的なノリのステージ構成。ボタンを連打し、とにかく破壊」「操作に慣れればいい感じ。あわてなければ敵に照準を合わせやすいし。オススメできる一本です」ファミ通レビュー6,5,7,6 |
実況おしゃべりパロディウス1996年12月20日コナミ |
マイティヒット1996年12月27日アルトロン 「単純で他愛の無いミニゲームがたくさん」「ゲームの内容がほとんど変わらない」「ひと通り遊んだら、ハイ、それまで」ファミ通レビュー6,6,7,6 |
ブラック ドーン![]() 1996年12月27日ヴァージンインタラクティブ 「ヘリのレスポンスがよすぎて、かえって操作しずらい」「地上の敵を撃ちまくるのは楽しいので地上攻撃メインにして欲しかった」「ヘリの動きが実にリアル。4種類ある操作方法にもこだわりが感じられる」ファミ通レビュー6,7,6,7 |
スターウォーズレベルアサルト2![]() 1996年12月27日BPS 「ストーリーはオリジナルだがスターウォーズの世界観は引き継がれている。」「世界観を忠実に設定しているおかげで先を観たくなる」「タイプの異なるいくつかのシューティングが用意されているがどれも薄口」ファミ通レビュー7,6,7,6 |